不動産情報サイトの物件探しが色々進化してた

久しぶりに不動産情報サイトを利用したら、VR やら ZOOM などが導入され、遠隔地の物件探しがさらに捗るようになりました。
不動産情報サイトの変化に驚きつつ、私の物件の探し方を紹介します。

不動産情報サイトの DX ?

コロナ以降に ZOOM などのオンライン会議システムを取り入れた不動産屋は多いようです。不動産情報サイトから物件の見学を申し出たら、各所から ZOOM で説明しますとの連絡が来ました。ただ、不動産情報サイトから物件を問い合わせたら連絡がたくさんくるのは以前のまま。むしろ、ZOOM の導入で増えているかも?目的とする物件から全然遠い不動産屋から連絡が来ても困る。

私は、希望する物件の近くにあったエリッツを選択しました。内見するなら、事務所が遠い場所を選ぶ理由がないというだけの理由です。エリッツでは重要事項説明やら各種手続きをオンラインでやり取りできるのが便利でした。さらに、チャットや LINE で質問や確認したいことなども気軽に対応してくれます。

テレビ電話などを利用したオンライン内見などを行っているようです。私は、遠隔地でもなるべく現地を見たいのですが、一緒に内見した不動産屋なら比較的ツボを抑えてくれそうなので、オンライン内見を頼んでもいいかなと思えました。

不動産情報サイトの内容も久しぶりに見たら変化があります。部屋の間取りを360度カメラで掲載している物件が何件かありました。写真やビデオでは伝わりにくいキッチンやドアの位置関係などを把握しやすいので、もっと増えてほしい。そもそも、不動産屋が間取り図をきっちり描いてくれればよいのですが、割と適当な所が多い印象。
VR 間取りなどもありましたが、間取り図から起こした白い部屋を見渡すので使い勝手はまだイマイチ。家具などを置けるようになると、化けそうです。今後の発展に期待したい。

階段なし物件はつらい

UR に住もうと思っていたら、エレベーター無しの4階から5階の物件ばかりだったので、今回は体力の限界で諦めました。配送業者の方にも悪いですし・・・・・・。
UR が好きなので物件の古さはあまり気にならないのですが、古い物件ほどエアコンを設置できない部屋が多くなります。特に、ベランダ側は問題なくても通路側の部屋に設置できない物件によく遭遇します。

物件サイトの地図から探す

自分で探すなら、やはり不動産情報サイトが便利。

ちなみに、部屋情報に関してはどこの不動産屋に問い合わせてもほぼ同じです。
空きが出た際に、大家が懇意にしている不動産屋に相談したり、管理会社の関係で特定の不動産屋が空き情報を知り得ることはあります。引越しの期日がないなら、不動産屋に希望を述べておけばお知らせが来る場合もあるでしょう。今回の私のように期日がある場合、そのような物件に出会えるのは運です。
人気物件の場合は

不動産情報サイトでは随分前から地図から検索でき、大変便利です。諸々の条件で検索できるので街の様子をイメージしながら、目的の物件を絞り込みやすい。スーパーやコンビニ情報も表示できますが、取りこぼしもあるのでグーグルマップやYahoo!マップなどで補完するのがお勧め。
基本的には、同じような物件情報が登録されていますが、稀に特定のサイトにしか掲載されていない場合もあります。同じ物件でも、不動産屋によって掲載している写真や情報が異なるので見比べた方が良いです。
間取りが同じ物件は写真を使いまわしてるケースもあり、現状と異なる場合もあります。角部屋で間取りでは出窓があるのに、写真にないとかですね。また、リフォーム状況も部屋によって異なるます。キッチンにコンロが設置されていたり、いなかったり。
そういうわけで、内見はできるならしておいたほうがよい。残置物があるケースも。

個人的には、SUUMO やホームズの地図が見やすく使いやすく感じました。両者で微妙に物件情報が異なる場合があります。ホームズは洪水リスクを確認できるのが便利。ただし、地図上に表示される物件と、実査の位置が大きく異なることが多かったです。
at home は地図を移動する度に更新が入るので使い勝手が悪いです。物件情報が古く、募集してない部屋が掲載されているケースもあります。また、家賃がグラデーションで色分けされているのですが、あんまり意味がない。0万円から100万円以上が虹色のグラデーションで表示されており、範囲を狭めても色は変わりません。多くの人は、同じ価格帯の物件を探すので、同じような色が並ぶだけです。

【SUUMO】関西の賃貸(賃貸マンション・アパート)住宅のお部屋探し物件情報
https://www.homes.co.jp/chintai/
https://www.athome.co.jp/chintai/

役に立つサービス

引越先の候補地は実際に訪れた方がいいですが、それでも隅から隅まで調べつくすことはできません。遠方の物件探しでは、スーパーなど各所までの距離感をすべて網羅する時間的余裕はまずありません。そこで便利なのが、 15cities | 15分・15kmマップ です。とある地点から、5分、10分、15分歩いたらどの辺りまで行けるかを可視化できます。自転車や自動車も選択できます。
一旦、現在の自宅で可視化して引越候補地で使うと、距離感を掴みやすいです。
特定の地点間を測定する場合は、マピオンキョリ測が便利です。点を打ちながら細かな経路を測れます。

15cities | 15分・15kmマップ
地図マピオン(Mapion)|地図検索/ルート検索/天気予報

ネット環境の確認は 引越しにおけるネット回線ガチャと開通待ちで勝利するための知見まとめ 2023春 - はげあたま.org を参考にしました。
候補となる物件を片っ端から調べた結果、不動産情報サイトに「光回線」と記載された物件はフレッツ光に対応してましたし、記載が無くても対応している物件が殆どでした。快適なインターネット環境を望むなら「無料インターネット」や「J:COM対応」などを警戒した方がいいかも。

ちなみに、東西をまたぐため「新規申込み」からの契約となりました。iijmio で引き続き契約しようと思ったら、キャンペーンで半年は月額料金が無料となり、4万円分のギフト券をもられることになりました。光回線はどこも似たようなキャンペーンをやってますが、原資はどうなってるのかいつも疑問に思います。

最後は人よ

間取りや街の様子を見るのが好きなので、物件探しが苦にならないというのがあります。むしろ、もっと見たい。無印コラボの UR とか内見したかったですが、今回は機会に恵まれず。
今回の引越しでは、不動産情報サイトをちょくちょく見ていたのと、UR で内見を行った際にスタッフさんから周辺情報を教えてもらっていたのが生きました。人に聞くのが一番ですが、遠方の場合はなかなか難しいですね。

www.ur-net.go.jp