2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧
ほんとうにスゴイ論文は日本語で書いても外国で読まれる via -1月25日のニュース - plotの日記 かつては、アメリカの魚類学者は日本の魚類学の成果を読みたくて仕方がなく翻訳していたという話。英語で論文を書かないと誰にも読まれない風潮がありますが、本…
諸君、私は戦争が好きだ 魅力を感じる個人ニュースサイトの傾向 魅力を感じる個人ニュースサイトとは、波長が合う個人ニュースサイトと書いたら書くことなくなるので、もう少し掘り下げる。 情報を仕入れたいだけなら、RSSなどを利用した方が大量の情報を取…
クイズ番組が好きです。新しいことを知れるから好きです。答える快感も好きです。そして、考えることが好きです。というわけで、日曜日は平成教育学院を見るのですが、NEXT→ の葵日向さんがTwitterでこう呟いた。 【平成教育学院】いつの間にか平成教育委員…
この項でのゲームとは主にテレビゲームのことである。 ゲームは難しすぎると楽しくない。かと言って簡単すぎてもつまらない。ゲームの楽しさと難易度には密接な関係がある。 ゲームの敷居 ゲームの難しさとは何だろう。一口にゲームの難しさといってもさまざ…
「ありがとう」で済む場面で「ごめんなさい」で返す人はシンジ君ですよ。あなたとは積極的な関係を築きませんみたいに、一線を引いたイメージ。
ネタとは元々、種(タネ)をひっくり返した隠語。具体的には、文章などの材料、食材、証拠、仕掛けなどを指す。隠語だから、特定の業種で使われていた言葉が一般に広まったのだろうが、その業種が何かは分からない。「話の種」とも言うくらいだkら、噺家さん…
自身の覚書としてまとめておきます。間違いがあるかもなので、その際はコメント欄などにて指摘してくれると助かります。あまり、遠くの方から指摘されても拾えません。ココでは主に、著作権に関することについて。 著作者と著作権者は一致しない場合もありま…
「ニュースサイトをやっていて、何が楽しいんですか?」における こう言ってはなんですが、「来訪者が少ない」と嘆いているブログの多くは、客観的にみると、「その内容なら、それが妥当なんじゃない?」という印象なんですよね。 (中略) 僕が昔、弓道をや…
リアリティという言葉は便利だ。僕は常々リアリティよりも「説得力」が正しいのではないかと考えているのだけど、ここでは敢えて「リアリティ」を使うことにした。 ある作品がリアルだなと思えるのは、その作品に有無を言わさない「説得力」があるからだ。人…
Lingua furanca. お題 第18回 は 白い戯言 の白球くんより、「Lingua furanca.のお題を1順して」。普通の感想は近日中にでも。 残念ながら、Lingua furanca.一時停止。という訳で、私のりんふら感想も一時停止とあいなります。しかし、一巡してからの方が…