【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム】コログの実1,000個への道

世間は アーマドコア6 ですが、ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム にて、コログの実を1,000個集めてコンプリートしました!そこで、これから集める向こう見ずな暇人に向けたアドバイスをお送りします。

ボックリンのミ:ボックリンがくれた友好のミ 強烈に臭う・・・

実ではなく「ミ」なのが意味深ですね。

900個までは自力で集めたが

前作の ブレス オブ ザ ワイルド のコンプリートと同じ900個まで自力で集め、喜び勇んでボックリンの元に報告に行ってたら、まだ残ってると返ってくる悪夢。

攻略サイトを調べたら、ティアキンはもう100個あり、全部で1,000個もあるらしい。
コログの実が貰える地点としては前作と同じ900カ所なのだけど、コログ輸送で2個貰える地点が100カ所あるため、実の数は1,000個に増えたのでした。2個貰っても全然嬉しくないな!

「もう心折れちゃって 全然探せなくてェ・・・」
もう疲れちゃって 全然動けなくてェ...とは (ジブンデアルケとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

心が折れたので、残りの100個は攻略サイトを見ながら探しました。散々探索したと思った場所にあることもしばしば。隈なく探したつもりでも900カ所もあれば抜けが生じるものです。

【ブレスオブザワイルド】コログの実の場所まとめ【ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド】 - ゲームウィズ で地点に印をつけながら探したのですが、ミスって1個取り逃し。【ティアキン】コログの実マップと使い道|全900箇所掲載【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】|ゲームエイト を使いながら、もう一度イチカラ、マークするハメになりました。

ちなみに、ゲームエイト よりも ゲームウィズ の方が使い勝手がよいです。
ゲームエイト の地図はコログの起点にマークされています。コログ運びのように、スタートとゴールが遠いコログを探す上では助かる表記ですが、既に見つけたコログをチェックするのには向いていません。
ゲームウィズ だとマークがゲーム内の地図と対応しています。コログ運びなどはオレンジの線で道筋が描かれているので、それを辿って行けば起点が分かります。
つまり、ゲーム内の地図と比較する場合は、ゲームウィズ の方が分かりやすい。ゲームエイト だと、ゴールを類推する必要があります。

421+ 579 = 1000

ポーチを全て拡張するには421個の実が必要。その場合は、アイテム欄に579個の実があればコンプリート。

コログの実1,000個を目指すなら

コログの実を1,000個(900カ所)コンプリートするなら、闇雲に探すのでは無く以下の準備をした方がよいです。それぞれの項目は後で詳しく説明します。

  1. ストーリーはさっさと進める
  2. マップもさっさと開放する
  3. コログの面を取る
  4. 足跡モードをプルアパッドに追加する
  5. ワープマーカーを取得する
  6. エアロバイクをブループリントのお気に入りに登録する
  7. 潤沢なゾナウニウムと十分なバッテリーを準備する
  8. 極寒、酷暑に耐える装備を調える
  9. クライムやカワズシリーズはレベル 2 まで上げた方がよい
  10. ガンバリゲージも多い方がよい
1. ストーリーはさっさと進める

なんだかんだでストーリーをさっさと進めた方が、コログ探しが捗ります。特に、一部地域はストーリーを進め、とあるチャレンジをクリアした方が楽です。
ストーリー進行は他の項目にも関連してきます。

2. マップもさっさと開放する

私は探索のために1つの地域を開放し、そこを隈なく探して次へ、とやっていましたが、この方法ではコンプリートできませんでした。ガンバリゲージが徐々に増え、装備が段々と整っていくため、探せない箇所が生じやすい。
それよりも、さっさと眺望台を訪れてマップを開放しつつ、準備を整えてからコログを探した方が効率的ですし、見逃しも減ると思います。

マップを開放すれば、三つのワープマーカーが貰えます。一つでも十分ですが、探索と採取のためにも多いにこしたことありません。

3. コログの面を取る

ブレワイでは DLC の特典だった「コログの面」を入手できます。
この面を装備すると、未取得のコログの実が近くにあると、コログの鳴き声と共に頭に刺さった風車が回って知らせてくれます。場所が分からなくても、三角法でかなり絞り込めます。

思った以上に広い範囲で反応しますが、エアロバイクのようにスピードがありすぎるとかなり近づかないと反応しません。

4. 足跡モードをプルアパッドに追加する

足跡モードも前作では DLC での追加機能でしたが、本作ではチャレンジをクリアすれば利用できるようになります。
探索した場所を可視化でき、未踏地域を確認しやすくなります。
ただし高低差は考慮されないため過信は禁物です。特に洞窟内の移動も地上の足跡として残るため、その上の地域を探索した気になって探していないことがあります。
基本的にコログは洞窟内にいませんからね・・・・・・。そう、基本的には・・・・・・。

5. ワープマーカーを取得する

足跡モードと同様にワープマーカーも前作 DLC での追加機能でしたが、本作でも利用できます。
崖上から飛び降りて、また崖上に戻ったり、探索の中間ポイントにしたりと、コログの探索に限らず役立ちます。
特定の素材集めのために強敵の沸くポイントに設置してもいいですし、洞窟を見つけるために桜の木の近くに置いても良いでしょう。

6. エアロバイクをブループリントのお気に入りに登録する

ブループリントにさえ登録すれば、ゾナウニウムの許す限りエアロバイクをいつでもどこでも作れるようになります。
コログ運びがグッと楽になりますし、崖の途中にいるコログも見つけやすくなります。
扇風機2個を操縦桿の前後にくっつけて作れるエアロバイクがおすすめ。ゾナウニウム9個で作れますし、コログも運びやすい。

ただ、基本的には歩きを推奨します。先にも述べましたが、移動速度が速すぎるとコログの面がうまく動作してくれない場合があります。また、歩きならコログ探しのついでに素材集めもできます。

7. 潤沢なゾナウニウムと十分なバッテリーを準備する

エアロバイクを使うなら、それなりの数のゾナウニウムが必要です。同時にバッテリーも沢山あった方が楽になります。
つまりは、地下の探索が必要になってきます。コログは地下にはいませんが、ゾナウニウムやバッテリーを確保するためにも、地下を冒険していきましょう。

8. 極寒、酷暑に耐える装備を調える

各所を隈なく探索するためにも、極寒、酷暑に耐える装備が必須です。探索する時間が長くなるので、料理や薬では間に合いませんし、面倒です。

寒さや暑さレベルが 1 ならば、炎や氷属性の武器を背負うだけで耐えられますが、レベル 2 の極寒や酷暑だと防具で耐えた方が良いでしょう。
特に、雪山や高高度な地点が多く、結果的に長時間探索するハメになるため、極寒用の装備は特に必要となります。

雷対策はなくても大丈夫でしょう。金属製の装備を外せば喰らいませんし、移動していれば直撃する可能性は減ります。

9. クライムやカワズシリーズはレベル 2 まで上げた方がよい

崖登りはせずに、エアロバイクでの移動が楽で早いですが、エアロバイクで上昇するには難しい場所もあります。また、コログの実を獲得するために花を追いかける際に壁や崖を登ったり、高い木に登ったりもすることもあります。
マストではありませんが、素早く壁を登れるクライムや、レベル 2 で揃えれば雨でも滑らず壁に貼り付けるカワズシリーズを揃えた方がストレスなく探索ができます。

10. ガンバリゲージも多い方がよい

コログの実をゲットするために、どこかを登ることが多くなるので、ガンバリゲージが多いことにこしたことはないです。登らずとも長い間ダッシュできるようにもなりますし。

探索をスムーズに進める上でもワープ先となる祠をなるべく沢山見つけた方がよく、さっさとクリアしてガンバリゲージのためにも祝福の光を集めましょう。

コログのパターンを知る

コログの実の入手方法はいくつかあります。前作と同じ方法もあれば、異なるものもあります。その筆頭がコログ運びでしょうか。個人的には前作とは逆の穴にはまった岩を木の支えに乗せるのが好きです。
バリエーションが増えた結果、どんぐりや風船を壊す、岩を持ち上げるなどは前作よりも少ない気がします。

  1. コログ運び
  2. 触れると移動する花を追いかける
  3. 切って浮き上がった綿毛をキャッチする
  4. 孤立した石を持ち上げる
  5. 欠けた場所に石を並べる
  6. ブロックをはめる
  7. 動くキラキラを捕まえる
  8. 高所にあるキラキラを調べる
  9. 水面にある蓮の輪っかに飛び込む
  10. 風車に触れると出現する風船を割る
  11. 隠された風船を割る
  12. 隠されたどんぐりをこわす
  13. 切り株を踏むと出現する光の輪っかを時間内にくぐる
  14. 切り株を踏んで出現する落下地点へ着地する
  15. 天井にある切り株をトーレルーフでくぐる
  16. 壁に張り付いた切り株に触れる(空のみ)
  17. 切り株を踏むと地上に急落する光を調べる(空のみ)
  18. 石像にお供えものをする
  19. 欠けた屋根をなおす
  20. 穴にはまった岩を木の支えに乗せる
  21. 栓を抜く
  22. 鐘を鳴らす

コログ運びは、近くに運搬用のゾナウギアが落ちていることがあります。私は見つけ次第運んでいました。ちなみに、発売直後にプレイできずに当時の Twitter などを眺めていたら「コログ虐待」などがトレンドに上がっており不穏だなと思っていたのですが、実際にプレイしてみるとなるほどと思えました。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』コミュニティにて“コロ虐”なる不穏活動が確認される。善意のつもりがうっかり非道行為 - AUTOMATON

トーレルーフはしばらく分かりませんでした。コログの実を入手するのに特別な装備は必要無いはずなので、自ずと答えは導かれるのですが、私の頭が固かった。
鐘も、コログの面が反応するのに、それっぽい場所がないのでかなり悩みました。

コログ探しの罠

コログの実を探す上で、私が陥った罠をご紹介。

  • コログ運び
  • 崖や壁際
  • 立体構造
コログ運び

一番多いのはコログ運びでしょうか。運ぶ道中で他のコログを見つけても対処が面倒です。
また、コログの面を装備していても、運んでいるコログに反応したのか、あるいは未発見のコログに反応したのかの判断が難しいケースがよくあります。
コログを運んだ際は、面倒でも同じ道を引き返した方が良いでしょう。

崖や壁際

崖や壁際は特に見つけづらいです。コログの面の探索範囲は広く、それなりの高低差でも反応してくれますが、ハイリアにはそれよりも遥かに深い崖がゴロンゴロンしています。
エアロバイクでの探索をお勧めしますが、崖の際に寄せるのは難しいですし、速度があるとコログの面が反応しきれないこともあるので要注意です。

立体構造

マップの重なりにも注意が必要です。地図は二次元のため、出っ張りやトンネルに洞窟などの立体構造は把握できません。地図の足跡だけを見ていると、そのような階層構造を見逃していることがあります。洞窟内の足跡も、地上として記録されるので要注意です。

ちなみに、洞窟内には基本的にコログはいませんが、一部にルール破りをしている奴らがいます。

よいコログライフを

1,000個コンプリートするなら、最終的には攻略サイトを頼ることになるかとは思います。
コンプリートする気が無くても、すべてのポーチを最大化するには421個の実が必要です。各地に散らばるコログのおよそ半分は集めなくてはなりません。
コログの面があるのとないのとでは効率が全然違うので、早々に取得しておきたいです。
本作は、前作での学習に加えてコログの面や足跡モードを比較的早い時期に手に入れることできたので、コログ探し自体は楽しかったです。

全コンプリートとしては、イワロックなどの魔物退治が残っていますが、とりあえずはいい加減に、ハイラルを救いに行きますかね。

コログの実 1000