Google による、COVID-19感染予測(日本版)の答え合わせ

www.itmedia.co.jp

11月17日に、Google が COVID-19 の感染予測の日本版を発表しました。その際に、11月15日から12月12日の28日間における死者数が512人で陽性者数が53,321人と予測されていました。
本日は12月14日と、発表当初の予測期間が終了したので実際の数値と比較してみました。

統計データとしては、Googleから引いてもよかったのですが、 新型コロナウイルス 日本国内の感染者数・死者数・重症者数データ|NHK特設サイト を用いました。
11月15日時点の死者数と陽性者数の累計が、それぞれ1,920人と121,339人。
12月12日時点の死者数と陽性者数の累計が、それぞれ2,582人と178,242人。
つまり、11月15日から12月12日の28日間におけるCOVID-19による死者数は687人で、陽性者数は59,511人です。

まとめると以下。

Google予測 実際の人数
死者数 512人 687人
陽性者数 53,321人 59,511人

精度としては大きく外してはいないですが、実際の数は予測よりも多く、むしろ怖いくらいです。Google の予測によると死者数はそろそろピークアウトするようですが、陽性者数は年が明けても減ることはなさそうです。

wena3 は気に入ってはいるけど万人にはお勧めできない

wena3を万人にお勧めできない理由は、先ずお気に入りの時計のヘッドがないと魅力が半減するから。スマートフォン活動量計と比べると、機能・性能面で見劣りします。また、スマートフォンと連携するためのアプリの完成度が低いのもお勧めできない理由です。
ただ、通知を簡易的に手元で確認したり、Suica 決済を手軽にしたりできるのはとても便利です。

f:id:lastline:20201204113837j:plain

発売日に届かなかった・・・・・・

wena3 のラバーが11月30日に届きました!4日間使ってみての使用感をレビューします。

発売日は27日だったのですが、注文した Amazon からはその日に届きませんでした。翌日の28日なっても発送処理がされないのでやきもきしていたら、29日の夜に発送されました。Twitter 検索だと、Amazon で注文したけど、まだ届いてない人もいるようです。一方、手違いで20日に届いている人もいたみたい。うらやましいなと思っていたら、27日になるまでスマートフォンと同期させるためのアプリがリリースされていなかったので、使用はできなかったようです。

メタル、レザー、ラバーと3種類のバンドがあります。リングフィットや Oculus Quest 中にも装着して心拍数などを測定したいので汗に弱そうなレザーは避け、ラバーを選択しました。ラバーならばヘッドの取り外しができるので、運動や就寝時などヘッドが邪魔になるときは外しておけます。なにより、こういう無駄な機構が好きなのもあります。夜中に起きたときに、手元で時間を確認できるのは何気に便利です。

f:id:lastline:20201204114009j:plain
細かな使用感や、設定で困ったことなどは別のエントリーで書こうと考えています。設定やバンドの調整などは、以下のサイトが分かりやすいです。

活動量計の同期に不満はあるが概ね満足!

ザックリ使用した感想としては、細かな不満点はありますが概ね想定通りで満足しています。ディスプレイは小さいものの、反応は良好です。ただ、直射日光の下だと視認性が悪いです。

Android Wear を搭載したスマートウォッチを使っていたのですが、いつまでたっても日本の電子マネーに対応してないのと、バッテリーの持ちに不満がありました。wena3 では Suica が使え、バッテリーも公称通り1週間は持ちそうです。一日で大体13~15%くらいしか減りません。また、充電1時半と短時間で済むので、お風呂の時に充電するみたいな運用でもいいかもしれません。
通知もノータイムでスマートフォンから送られてきます。短文なら wena3 でも確認できます。wena3 の通知が消せないのが気になりますが、手元で通知を簡易的に確認するためと考えると納得の仕様です。

通知は細かく設定できる

細かな設定は、スマートフォンに wena3 用のアプリをインストールして行います。通知や Suica の設定、活動量計の確認などはアプリで行います。

通知を細かく設定でき、フィルタも利用できます。Twitter の通知を受け取るなら、タイトルに「送信」が含まれる合に「通知をしない」設定にしておかないと、ツイートする度に通知が来てウザいことこの上ないです。困っているのは、スマートフォンからのリマインダーを wena3 で受け取れないこと。Pixel3 のリマインダーを通知するアプリがよく分かりません。カレンダーや Google、アシスタントと試して見ましたが、ダメでした。

活動量計は怪しい

活動量計やアプリはまだまだベータ版といった趣です。睡眠時間が同期されないことがあります。そもそも、また、スマートフォンのアプリから手動で同期する必要があるのが面倒です。一定時間毎に自動で同期しろとは思いませんが、アプリを見る際に自動同期してもよいのでは?また、データのエクスポートなどはできません。今後、Google Fit に対応予定のようです。

電子マネーの反応はよい

電子マネーは、Suica の他に楽天 Edy と iD、QUICPay に対応しているのですが、色々と面倒なので Suica のみで運用することにしました。先行予約していた「Jelly2」という小型スマホをポストペイ型の電子マネー決済用に使おうと思います。

Suica の反応はかなりよいです。一方で、アプリから Suica にチャージしようとすると、5秒くらいロード時間があるのが気になりました。また、Suica 発行後にチャージしようとしても、Suica の画面に遷移しないエラーにも遭遇しました。その際は、wene3 アプリが知らぬ間にアカウントからログアウトしており、そのためアカウントを確認できず Suica の画面に遷移できなかったようです。

決済スピードは早いのですが、レジによっては決済するための無理な角度でタッチする必要があります。改札を通るなら、右手に付けた方がいいでしょう。サイフやスマートフォンを出したくないときに、予備のサイフとして使うのがスマートかなと思います。

Alexa は今後に期待

Alexa を起動するには、 wena3 のボタンを長押しします。「Alexa」と呼びかける必要はありません。呼びかけると音声ではなく、wena3 のディスプレイに文字で結果が表示されます。現在は、簡単な調べ物や計算しかできません。
今後、リマインダーやタイマーの設定にも対応するそうですが、それを目充てで購入しているので、早く対応して欲しいです。
wena3 本体でも、タイマーとアラームを利用できるのですが、アラームの時刻はスマートフォンのアプリで設定する必要あります。オンオフは wena3 側から制御できます。タイマーは、wena3 のみで設定できますが、ディスプレイが狭いのでちょっと設定しづらいです。それ故に、やはり Alexa の対応が待たれます。

f:id:lastline:20201204114507j:plain

Alexa の厄介なところは、スマートフォンを再起動する度に Amazon アカウントでログインし直す必要があることです。ログイン状態をキープしていただきたい。ただ、使っていた Android Wear がしばしスマートフォンとの同期が切れていたので、それと比べれば全然マシです。私の場合は wena3 とスマートフォンの接続は良好で、両者の距離が離れて接続が切れても、近づけば接続が完了しています。

wena4 に期待

Android Wear ほど高機能ではありませんが、電子マネーを利用できバッテリーの持ちも大幅に優れているのが wena3 のアドバンテージだと思います。また、普通の時計を使えるのが圧倒的な魅力です。
当たり前ですが、スマートウォッチと違って時計の盤面を見れば時間を確認できるので、ストレスがないです。その一方で、手の甲を返せば wene3 が点灯し、情報をすっと確認できます。スマートウォッチって表示面が手のひら側にあった方が便利な気がします。

f:id:lastline:20201204114122j:plain
f:id:lastline:20201204114136j:plain

気になるのは、第三世代で小さくなったものの、まだまだ wena3 そのものが大きい点です。私の腕は細身で、ちょうどwena3 くらいの幅と同じくらいです。wena3 に付属するラバーバンドのサイズ表は15段階に分かれており、下から数えて5番目にあたる外周 145ー150 mm に調整しています。これ以上腕が細いと、wena3 が腕に対して大きくなる気がします。

ラバーやレザーなら時計のヘッド無しに運用はできますが、やはり時計の盤面あってのガジェットだと思います。また、現在の所、諸々の機能が完成形ではありません。他人に勧めるのは躊躇する製品です。活動量計として利用するなら、Fitbit などの方が正確でしょう。Suica を利用したいなら、Gamin という選択肢もあります。次期モデルで、さらなるブラシュアップを期待したいです。

SEKIRO のアップデートが超楽しかった

f:id:lastline:20201127082945p:plain
判断が遅い!

SEKIRO がアップデートされて、ボスラッシュが追加されました。そのご褒美として、新衣装と新技も追加されました。天狗の格好が鱗滝さんみたいです。オンライン要素として、他のプレイヤーにメッセージと30秒間の動きを「残影」として残せる機能も追加されてました、私は使っていません。

ボスラッシュは個々のボスと戦闘もできますが、「類稀な強者との連戦」として何体かのボスと連戦するモードがあります。連戦とはいうものの、鬼仏で回復ができるので、万全の状態で次のボスに挑めます。もちろん、回復しないで緯度飲むことも可能です。また、ボスモードで使ったアイテムはストリーモードに影響しないので、バンバン使っていきましょう。
「類稀な強者との連戦」は「御子奪還」、「修羅」、「不死断ち」の三つがありそれぞれに「心中の弦一郎」、「心中の義父」、「心中の一心」が最後に立ちはだかります。通常に比べて強化されており、新しいモーションや技が追加されています。

連戦では攻め力が固定化されるらしいので、周回による違いは無さそうです。宮の破戒僧の第三段階を夜叉の飴を使って爆竹でハメ殺す場合、厄憑き苦難ではギリギリ形代が足りるか足りないくらいになります。カンスト時の攻め力99と同じくらいの固さな気がします。
一旦、通常の難易度でクリアしてから厄憑き苦難に挑みましたが、キツかったです。ちなみに、「類稀な強者との連戦」を三つとも踏破すると、心中を含めた「戦い記憶」を取得できるボスとの連戦ができますが、私はまだ挑戦していません。

心中の弦一郎

開幕に回転三連撃の新技「桜舞い」を放ってきます。防御では削りダメージが入るので、ノーダメージで対処するなら弾く必要があります。「御子奪還」を踏破すると「桜舞い」を使用できるようになります。

「桜舞い」はモーションが大きいので、弾きやすいです。技中はスーパーアマーが発動しているので崩すことはできません。素直に弾きましょう。しかし、やたらと連発されるときがあります。そうすると、画面端に追いやられてカメラがあらぶって弾きをミスって「死」になることがありました。また、攻撃範囲がやたらと広いので下手に逃げると、やっぱり「死」となります。
その他にも、浮舟渡りを避けると途中でキャンセルして追撃をしてくるなど、新しいアクションが追加されています。地味に弓二連からの追撃もやっかいですね。攻撃し続け、距離を取られないようにするのがいいと思います。

雷を使ってくる第二段階では、雷返しに対して雷返しをしてくるようになりました。つまり、こちらは雷返し・返し・返しをする必要があります。あるいは、霧烏などでディレイを挟むと弦一郎の雷返し・返しを無効化できます。
よく見ると新技の「桜舞い」で雷返し・返しをしているようです。こちらも、「桜舞い」で雷返しができ、タイミング次第では弦一郎の雷返し・返しを無効化できます。

心中の義父

厄憑き苦難で一番苦労しました。苦労した理由は霧烏を使ってくるから。また、旋風斬りも使ってきます。旋風斬りは苦難でなくても防御では削りダメージが入ります。モーションが大きいので、比較的弾きやすくはあります。通常の義父戦ではサイドステップから下段攻撃するモーションの代わりに旋風斬りを使ってくる気がします。なので、間違ってジャンプしてしまうこと何度かありました。

霧烏はこちらの攻撃に対して霧烏からの二連撃をしてきます。これが苦手で、霧烏の発生を見てから弾けば間に合うのですが、攻撃を入力してしまっていると弾きも防御も間に合わず、そのまま斬り殺されることがしばしありました。とりあえず、二撃のみ入れて様子を見る戦い方が安定すると思います。
その他にも、カウンター無しの霧烏の派生がいくつかあります。一つは、二連撃、手裏剣からのカブト割り、もう一つは、瓢箪で回復をすると、しばし霧烏からの飛び上がってカブト割りを使っていきますが、こちらが瓢箪を使ってない場合でも飛んでくることもあります。
また、二段階目では、二連撃から旋風斬りへと派生し払い斬りに派生する連続攻撃が追加されています。

二段階目になると、通常の義父同様に幻の梟が戦闘に加わります。燃える梟の「危」に新しいモーションが追加されているようで、通常時の義父と同じ避け方をすると喰らうことがあります。走りながら大きく左に避けると安定しますが、避けられない場合は霧烏や紅蓮傘で対処するといいでしょう。

カウンター霧烏を連発することがあり、弾ければいい感じに体幹が溜まるのですが、安定して弾けないので辛いです。兎も角、カウンター霧烏に苦労させられました。

心中の一心

第一段階が苦手すぎる。

かなり高い確率で、初撃で納刀不死斬りを使ってきます。防御してもダメージをくらい、内周と外周の二連撃のため、内周を対処できないと、外周も喰らって「死」に一直線です。
外側から内側へと移動し躱すこともできますが、霧烏か傘を使った方が安全です。傘は弾ければノーダメージかつ追撃が可能ですが、二回弾く必要があります。形代消費は大きいですが霧烏の方が簡単に対処できるでしょう。
その他、納刀から小突きの下段攻撃、あるいは十文字斬りへの派生は通常の剣聖のころから存在しますが、十文字斬りは縮地かというほど接近力が上昇しています。全力で走って逃げないと喰らってしまいます。また、よく分からないのですが納刀から即下段攻撃へ派生数モーションが追加されている様な気がします。なんか、上手く対処できません。

第二段階の槍として、下段からジャンプして空中攻撃、そして突きか空中での真空斬りが追加されました。下段をジャンプで避けると、剣聖に追撃されるので、空中弾きで対処する必要があります。私は、初撃の下段をバックスップで躱して、最後が突きなら見切り、真空斬りなら落下してきた剣聖に一撃を入れてます。自分としては、むしろ癒やしの攻撃です。

第三段階では、心中の弦一郎同様に雷返し・返しをしてくるかなと思いましたがそんなこともなく。雷に対して桜舞いで返すとなかなかのダメージを与えられます。
第一段階を安定して突破できれば、第二、第三段階は通常の剣聖と大きな変化はないように感じました。そのため、厄憑き苦難での心中の義父には苦労させられ「記憶の連戦・修羅」の踏破には時間がかかりましたが、心中の剣聖はあっさり倒せ「記憶の連戦・不死断ち」は割と直ぐに踏破できました。

SEKIRO 未プレイなら是非

アップデートでさらに面白くなった SEKIRO です。お求めやすくもなっているので未プレイな方は是非。また、クリアしてからしばらく遊んでない人もこの機会に再開してはどうでしょうか。
久々に周回してました「火牛」は本当に良くないボスだなぁと思うのでした。

完成に14日かかるカルボナーラ

察しのいい人なら、パンチェッタを手作りするのだなと分かると思います。
前半で、パンチェッタの作り方を説明し、後半でそれを使ったカルボナーラの作り方を紹介します。
新型コロナでそんなに外に行けないので、家で少しだけ手間をかけていい物を食べるのは如何でしょうか?
ヨーロッパでは冬になる前に豚を仕込むそうなので、この機会にお試しあれ。

カルボナーラは全卵のみ、フライパン一本で作ります。
牛乳も、生クリームもなくても、パンチェッタの脂があれば十分にコクがでます。

パンチェッタを作る

必要なものはシンプル
  1. 豚バラ肉か肩ロース(脂身:赤身=4:6程度)
  2. 塩(肉に対して10%)
  3. 脱水シート
  4. ハーブやスパイスはお好みで

必要なものはシンプルに肉と塩と脱水用のシートのみ。ハーブやスパイスなどがあればお好みで入れましょう。行程も簡単で、肉に塩をまぶして、脱水シートで包み冷蔵で寝かしつつ、適度に脱水シートを交換するだけです。大体2週間から3週間で美味しくできあがります。

脱水シートはキッチンペーパーでも代用できますが、脱水シートを使った方が圧倒的に楽です。
私は、100円ショップなどで購入できるペットのトイレ用シートを使っています。気になる方は少々お高いですが料理用の「ピチット」がお勧めです。「ピチット」を使う場合、塩の量は肉に対して3~5%に減らしても大丈夫かと思います。塩抜きの手間がなくなります。100円ショップのペット用シートが8枚100円なのに対し、「ピチット」は15枚1,000円と。およそ5倍しますが、それだけ性能の差があります。

肉は「豚バラ肉」がお勧めです。私は、脂:肉=4:6程度の肉を選んでいます。パンチェッタの旨味の多くは脂なので、脂が多くても問題は無いです。肉の旨味も楽しみたい場合は、肉が多めのを選びましょう。肉は水が抜けると大きく縮みます。ちなみに、赤身だけ作ると干し肉ができあがります。

パンチェッタを仕込む

初日の行程もとてもシンプルです

  1. 肉の重さに対して10%に相当する塩をすり込む
  2. 脱水シートに包む
  3. 冷蔵庫で寝かす

豚バラ肉がお勧めですが、今回は脂と肉のバランスがいい塩梅の肩ロースがあったので、肩ロースで作りました。行程としては、豚バラ肉でも同じです。

f:id:lastline:20201124090712j:plain
肩ロース約500g
f:id:lastline:20201124090741j:plain
塩は肉に対して1/10なので約50g
f:id:lastline:20201124090817j:plain
肉に塩をまぶす
f:id:lastline:20201124090841j:plain
脱水シートで肉を包む
パンチェッタを熟成される

塩で肉から水分が出てきます。2日くらいは水がたくさん出るので、頻繁にシートを交換しましょう。
キッチンペーパーを使った場合は、特に頻繁に取り替えて下さい。また、皿などに乗せておけば水が出すぎでも安心です。
大体2週間から3週間で完成です。私は2週間くらいで食べ始め、3週間くらいにかかることに完食しています。冷凍保存もできるので、大量に作ってもいいですね。

f:id:lastline:20201124093041j:plain
0日 塩をまぶして包む前
f:id:lastline:20201124093138p:plain
1日 結構水が出ているのでシートを交換
f:id:lastline:20201124093215p:plain
2日 まだまだ水が出ているのでシートを交換
f:id:lastline:20201124093248p:plain
5日 かなり水が出なくなりました。シートが汚れているので交換
f:id:lastline:20201124093440p:plain
10日 もうほとんど水が出ません。そろそろ食べ頃です。
f:id:lastline:20201124093526p:plain
15日 もう十分でしょう。肉の色が変わっています。

カルボナーラを作る

f:id:lastline:20201124094132j:plain
卵と粉チース

材料は至ってシンプルです。
黒胡椒が望ましいですが、胡椒でも大丈夫です。塩と脂は、パンチェッタから出るので不要です。牛乳も生クリームもいらないです。
以下は、およそ1.5から2人前の分量です。

  1. 自家製パンチェッタ
  2. 卵2個
  3. 粉チーズ適量
  4. パスタ
  5. 黒胡椒

行程としては以下のような感じで、私はフライパンでパンチェッタを炒めて、そのままパスタも茹でてしまいます。
と言っても、フライパンのみで作れるのは大体二人前ですので、それ以上の場合はパスタを茹でて作りましょう。

  1. パンチェッタの塩抜き
  2. パンチェッタの脂出し
  3. パスタを茹でながら、卵の下ごしらえ
  4. パスタへ卵を投入し、弱火でひたすら混ぜる
  5. 黒胡椒をかけて完成
1. パンチェッタの塩抜きを忘れずに

パンチェッタを適量切ったら、まず塩抜きをします。流水に10分から15分程度付けて塩抜きしましょう。
作ったパンチェッタを丸ごと流水につけ、1時間から2時間程度かけて塩抜きする方法もありますが、保存性が悪くなるので私はやっていません。

f:id:lastline:20201124094249j:plain
熟成が進んでいい感じの赤色に
f:id:lastline:20201124094316j:plain
10分から15分程度、流水で塩抜き
2. パンチェッタから脂を出す

パンチェッタをフライパンで弱火にかけて、じっくりと脂を出します。
カルボナーラの美味しさは、豚の脂なので存分に出しましょう。

f:id:lastline:20201124094602j:plain
パンチェッタから脂を出す
3. パスタをフライパンで茹でる

パンチェッタの脂を出したフライパンに投入。パスタが被るくらい水を入れて、はじめは中火で、湧いてきたらやや弱めの中火で茹でていきます。
水分が蒸発した頃にはいい感じに茹で上がりますが、パスタが固い場合は適宜水を入れれば大丈夫です。

その間に、卵の下準備もすませましょう。準備と言っても、卵と粉チーズを混ぜるだけですが。卵はフォークでまぜると、だまになりにくい気がします。

f:id:lastline:20201124094924j:plain
パスタをフライパンで茹でる
f:id:lastline:20201124095308j:plain
卵はフォークで混ぜると、だまにならない気がする
f:id:lastline:20201124095337j:plain
粉チーズはお好みで。私は、卵が見えなくなるくらいが好きです。
4. パスタへ卵を投入

水が減ってきて、パスタに少し芯が残る程度になったら一旦火を止めてから卵を投入します。
写真くらいには、水が残っているのが理想的です。別途パスタを茹でている場合は、パスタをフライパンに投入してから、茹で汁を加えて下さい。
次に、火にかけないままかき混ぜて全体に卵を馴染ませます。
その後に、弱火にかけてひたすらに混ぜ続けゆっくりと水分を飛ばします。
徐々に水分が飛ぶと、粘度が高まっていき、フライパンを傾けてゆっくり落ちる程度になったら完成です。
ただ、最後の方が水分の飛びも早いのでまだ緩いな?と思った当たりで様子を見ましょう。

f:id:lastline:20201124095625j:plain
水が少し残った状態で卵を投入
f:id:lastline:20201124095810j:plain
弱火でひたすら混ぜる!
5. 黒胡椒をかけて完成!
f:id:lastline:20201124100158j:plain
黒胡椒をかけて完成!

パンチェッタの行く先

作ったパンチェッタは冷凍保存ができます。
その他に、ホットサンドを作っても美味しいですし、炒飯などもお勧めです。あるいは、スープにしてもいいですね。
もちろん、そのまま焼いても十分に美味しいです。

ちなみに、脂身のない豚肉、あるいは牛肉で作ると干し肉ができあがります。これはこれで、美味しい。

愛眼のメガネの曇り止めクロスの効果抜群だ!

f:id:lastline:20201117092820j:plain

寒くなってきました。コロナに関係なく、冬になると諸々の事情でマスクを着用するのですが、朝はメガネが曇って滅茶苦茶困ります。視界が真っ白です。そこで、GIGAZINE で紹介されていた「DEFO GUARD Ⅲ」を購入。
眼鏡を拭くだけと、使い方はとても簡単ですが効き目は抜群でした。愛眼の公式サイトから、購入できます。Amazon Pay が利用できるので、愛眼のアカウントがなくても Amazon のアカウントがあればスムーズに購入できます。

冬になるとマスクを着用しています。インフルエンザの予防もありますが、防寒だったり、唇の乾燥防止だったりと、理由は様々です。ただ、メガネをしているため曇りに悩まされていました。特に、朝方は気温が低いので曇りやすいです。マスクを正しく装着せずに鼻だけ出せばメガネを曇りをある程度抑えられます。防寒や、唇の乾燥防止であれば問題ありませんが、感染予防としての機能が果たせません。メガネが主に曇るのは寒い外を歩くときなので、例年なら正しく着用する必要はそんなにありませんが、コロナ禍ではそうも行きません。

毎年のように曇りに悩まされていましたが、愛眼の曇り止めクロス「DEFO GUARD Ⅲ」を試したら、効果抜群でした。メガネ拭き状の曇り止めで、メガネ拭きのように使うだけで曇り止めの効果を発揮します。
実際に試してみると、確かに曇らない。視界が良好です。さすが、メガネの愛眼です。説明書の通りに効果は12時間程度は持続します。

ただし、当初は拭きが甘く曇りました。パッケージの説明には、5~10回は拭くようにと書かれています。使用して曇ってしまう場合は、拭く回数が少ない可能性があります。しっかりと拭けばメガネが曇らなくなります。

使用後は、乾燥しないようにパッケージの中にしまっておきます。一回で12時間、300回程度は使えるらしいので、冬の間は十分でしょう。来年の今頃に購入するのを忘れないようにしたいところ。