ブレスオブザワイルドの剣の試練をクリアしたので雑感

DLCパックを事前に購入していたので、配信と同時にダウンロードしようと思ったら、ダウンロードする方法がよく分からず戸惑いました。

お面などはヒントがあったので、早々に集めることができたのだけど、コログの実も素材集めも終わっているので手に入れても特に使用する機会が無い。
コログの面やムジュラの仮面などはやり直したり、マスターモードで役に立ちそうだが、スプラトゥーン2ドラクエ11が間近に控えているので、そんなにどっぷりとプレイする時間も無い。そもそもGTA5を早くクリアしないといけないのだ。

ちょぼちょぼプレイしていたので日数はかかったが、剣の試練も無事にクリアできた。それなりに歯ごたえはあったし、マスターソードの攻撃力も常時60になったけども、やっぱり威力を試す機会がない。マスターモード向けなんだろうけど。剣の試練自体も、そんなに面白いとも思えず、自分としてはマップ中を歩き回るのが楽しかったのだなと再確認した次第。

剣の試練の指針としては、丸裸でスタートするので主にリモコン爆弾を使い武器を節約し、強い敵は弓矢でクリティカルを狙っていった。武器を節約できれば高所の敵は奈落やマグマに落とした方が楽だと思う。
というわけで、序位はほぼリモコン爆弾で踏破できた。中位の前半は上昇気流のためリモコン爆弾が使えず、爆弾や雷の矢を使われまくるエリアがとても面倒だった。自分としては中盤の暗闇や、終盤のガーディアンが出てくるエリアの方が楽に思える。ほぼ初期状態で極位のガーディアンを倒せるくらいにはやりこんでいたので。
極位でに主にリモコン爆弾を使用。溶岩のエリアでリザルフォスから弓を奪うために、弓矢を使用して倒した。溶岩に落としてもしないし。極寒エリアは炎の剣か、メテオロッドを背負えばいくらでも時間をかけられるので、ひたすらリモコン爆弾で攻撃。終盤はビームの跳ね返しと古代兵装の矢で乗り切った。ビームの跳ね返しができないとかなり辛いだろう。そのため、錆びた盾でもよいので多めに回収しておくと良いかも。結局、武器やアイテムが随分あまって極位をクリアできてしまった。

ポケモンGOの新ジム戦は新陳代謝が増したと思う

ポケモンgoのアップデートがエグいよね。 島国大和のド畜生

ジム戦が新しくなり、所属チームは関係無く参加できるレイドバトルが加わった。

ジム戦の新陳代謝が早まったので、自分としては以前よりも入れる機会が増えた。また、ジムを崩す機会も増えた。
アップデート前は自分が所属していない二色チームのレベル10タワーばっかりが乱立しており、しかもほとんどがカイリューハピナスを占めていた。カイリューならまだしも、ハピナスが最下層にいると時間ばっかりかかって大変なので一つ崩すのも面倒といった感じ。
所属するチームのジムを偶に見つけても既にレベル10で入る隙間が無かったり、入れたとしても直ぐに帰って来たりと、ジム戦をするメリットがほとんど無かった。

ジムに関わる機会が増えた

自分はポケモンポケモンを集めるゲームと考えているので、ポケモンGOに関しても集めることを主眼に置いたプレイスタイルだった。恐らく、日本で多いとされる中高年もそうなんじゃないかな?と思う。もともとジム戦をそれほど重要視していなかったけども、それにしても旧ジム戦は、自分にとっては参加しても回復アイテムが減るだけのシステムでメリットがほぼ無かった。
それ故に、今回のアップデートによりジムバッチを集めたり、木の実を与えたり、他の勢力のジムにちょっかいを出しやすくもなったので、ジムと関わることが増えた。今回の仕様では、倒す度に防御側のポケモンのCPが減るので、段々と楽になってくる。木の実による補給が入らなければ、レベル10のタワーを崩すよりも楽になっていると思う。プレイヤーが多く、ポケストップの密度が高い都会ではまた異なる力学が働くだろうけども。
ジムで貰えるポケコインが一日当たり50になり、ジムに置いたポケモンが帰ってこない限りコインを貰えなくなっているので、ジムに居座るメリットがかなり低い。もちろん、ジムバッチのレベルは長く居座った方が上がりやすいけども。
ナイアンテックはジムの新陳代謝を早める方向に大きく舵をとったと考えている。

レイドバトルは参加する機会がない

レイドバトルに関しては、郊外に住んでいるので全く人が集まらず、ランク3以上のポケモンを倒すことはほぼ無理な感じ。レイドバトルに参加するにも、帰宅時間にしか挑戦できないなので、今まで二度ほどしか経験できていない。

ポケモンが代わり映えしない

個人的には、位置ゲーといいながら、出るポケモンがかなり代わり映えしないのが不満だ。東京や名古屋、大阪に出向いた際に立ち上げたが出てくるのは、ポッポ、オタチ、コラッタイトマルなどなど、家の周りに出てくるやるばっかりだ。シンガポール旅行の際に金銀が実装され、空港でイトマルアリアドスを捕まえて、日本に帰ってきたら成田でわんさか沸いてたので悲しくなった。

バッテリー消費激しすぎ

旅先で立ち上げるには電池の消費が激しすぎる。出先では地図や乗り換え案内、カメラなどを使用したい。モバイルバッテリーを持ってはいるが、ポケモンGOを1時間フルで利用したら30~40%持って行かれるので焼け石に水だ。そもそも仕事にしても、観光にしてもポケモンGOを立ち上げる暇が無い。
アップデートの度に、動作が重くなりバッテリー消費も激しくなったいるので、むしろそちらを改善して欲しい。

海外の評判はどうなんだろうか

ジム戦の新陳代謝も早まり、ポケストップを回したり木の実を上げたりと、参加する方法も増えたので、以前よりもジムと関わる機会が増えた。
自分としては、位置ゲーのくせに出てくるポケモンが大して代わり映えしないのが不満である。これは、日本の立地条件だとどこも同じ区分けになるからかもしれないけども。ジム戦にしても、海外、特にアメリカではどうなのかが気になるところ。

聖剣伝説2のために聖剣伝説コレクションを購入

聖剣伝説コレクション

聖剣伝説コレクション

聖剣伝説コレクションを買って、一番好きな聖剣伝説2を先ずはプレイしたので、その感想を。実質、聖剣伝説2のためだけに購入しています。
聖剣伝説コレクション自体の評価としては、BGMモードがあるのが良いですね。

移植度は高いが、それ故に残念なところも

iOS版などもプレイしてきましたが、やはりバーチャルパッドよりも、コントローラーの方がプレイは快適。ただ、アナログスティックとリングコマンドの相性はあまり良くなく、リングを回転させようと横方向にスティックを倒したつもりが、縦方向に入ってしまい他のメニューのリングへと遷移することが度々ありました。フィールドでも移動はアナログスティックの方がスムーズですが、敵と戦う際に直線移動したい場合なども十字キーの方が細かく操作できました。というわけで、正確に上下左右を入力したい場合は十字ボタンを使っていました。

基本的に携帯モードでプレイしていました。聖剣伝説2に限らずSFCのゲームは20時間くらいでクリアできるので、現在だとボリュームとしては携帯ゲーム機向きだなと思います。スリープ機能があるので一時中断も可能ですし、聖剣伝説コレクションにはWii Uの丸ごと保存のようなクイックセーブ&ロード機能もあるので、ますます携帯ゲーム機向きです。任天堂は早くSwitch対応のVCを開始して欲しい。

移植度はかなり高いです。実機さながらに特定のSEの影響によりBGMの一部音源が聞こえなくなったり、バッファフローにより敵が読み込まれなくなったりします。ただし、移植度が高い故にバグもそのままなのが残念です。セレクトバグは取り除かれているようですが、ミノタウルス系のボスに勝利した際にキャラクターが消えるバグや、魔法のロープを売れたり、マナの剣を作れたりもします。消失バグはプレイ中に遭遇し、プリムが消えてしまいロードし直しました。ランディはともかく、プリムだとオーブに魔法をかけらなくなるので詰みです。進行不能になるバグは取り除いて欲しかったです。どうやら、1においてもフレアが弱体化するバグやレベル99以上でレベルアップすると永遠にレベルアップするバグなども取り除かれていないようです。恐らく3もバグがそのまま残っての移植でしょう。

タイガーキメラ問題

iOS版振りのプレイでしたが、やはりタイガーキメラの難易度はおかしい。レベルデザインというよりも、戦闘の仕組みにより難易度が上がっています。聖剣伝説2は操作キャラクターが多段攻撃を喰らうとずっと操作を受け付けません。これは敵味方関係なく可能なので、敵をはめることもできるけども、敵からはめられると非常に理不尽に感じられるのが人間です。ニードル系やニンジャなどの雑魚敵からも、はめられて全滅することがあります。タイガーキメラの場合は、物理攻撃が多段な上に睡眠が付与されていてすぐに操作できなくなる。さらにフィールドが狭いのでよけにくい。フィールドが狭いのは舞台があるからで、タイガーキメラが舞台に上がると遠隔攻撃武器しか届かないのに、火だるまにしてくるのでやはり操作できなくなります。これらにはまらなければスムーズに倒せなくもないですが、回復アイテムも多くはないので尽きてしまい全滅と相成ります。
さらにさらに、SFC版にはセレクトバクがあるので、操作キャラが操作を受け付けないからとセレクトを押して変更するわけにもいきません。
魔法が使えたりスピアがあると楽になるので、タイガーキメラが登場するタイミングがおかしいのでしょう。どう考えても魔法もスピアも手に入る、ウンディーネ以後に登場すべきボスだと思います。

クイックセーブの恩恵

攻略ルートを知ってるのもあってかなりあっさりと進めることができました。思い返してみると、長いダンジョンはあまり多くはないんですよね。流石に古代遺跡は時間がかかりましたが、その後のマナの聖地などはエリアこそ多いものののマップ一つ一つは狭いので長くは感じません。
武器パワーを最大にしてレベルも99まで上げるのがいつものプレイスタイルなのですが、今回はクイックセーブのお陰で武器パワーを効率よく集めることができました。宝箱の中身が開ける瞬間に決定する方式で本当に良かった。
3もアイテムの種でガチャが待ち受けているのでクイックセーブが生きそうですね。

そろそろ、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのDLCが来ますし、そうこうしてい内にスプラトゥーン2ドラクエ11が来しまうので今のところ1と3をやる予定はありませんが、まぁその内にでも。

クジラックス氏の件でモヤモヤする

6月11日のクジラックス氏のツイート

6月13日に事件の報道

「放射能の調査」を装い女子中学生にわいせつ 35歳の男を逮捕 - ライブドアニュース
放射能の調査をするなど脅しわいせつな行為した疑いで男性が逮捕される。
先のツイートから、容疑者はクジラックス氏の同人誌である「がいがぁかうんたぁ」を模倣したと主張したのではないかと推測された。

6月14日 「申し入れ」と報道

男性が同人誌を模倣して犯行したとの報道。それを受けて、埼玉県警が漫画家に「申し入れ」をしたとの報道。埼玉新聞毎日新聞NHKなどが記事を掲載しているが、それぞれ表現が異なり、毎日新聞はやや踏み込んだ内容。

「作中の行為をまねすると犯罪になる」といった注意喚起を促すことなども頼んだ。

強制わいせつ容疑の男「漫画を真似」 県警、作者に異例の申し入れ

漫画家は「少女が性的被害に遭うような漫画は今後描かない」と了承したという。

埼玉県警:成人漫画作者に「配慮を」 わいせつ事件受け - 毎日新聞

「漫画の行為のまねをすると犯罪になる」といったただし書きを付け加えるなど配慮を求める異例の申し入れをした

警察が漫画家に“わいせつに模倣されぬよう“要望 | NHKニュース

「申し入れ」の内容とは

クジラックス氏のツイートと報道を見比べると、受ける印象が違ってきます。
ツイートを見ていると、そこまで仰々しい「申し入れ」ではなかったようですが、新聞からはかなり強い「要請」があったように感じられます。

捜査上の問題もあり、クジラックス氏も全てを述べることはできないでしょうし(ちょっと開陳しすぎっぽい気もします)、「なんでわたしだけぇぇぇぇ」ともツイートしているので、実際の「相談と報告」がどこまで和やかだったのか不明ではありますが、埼玉新聞などで報道されるように、警察が「作中の行為を真似すると犯罪になる点を注意喚起するように促し」、それをクジラックス氏が了承したのは間違いないように思われます。

本件は、クジラックス氏と実際に面会した警官や、幹部、および発表を行った広報、そしてそれを受けて記事にした記者との間にかなりの齟齬があるように感じられます。特に気になるのは、毎日新聞のみが、『漫画家は「少女が性的被害に遭うような漫画は今後描かない」と了承した』、などと書いている点。これが事実ならば問題ですが、クジラックス氏のツイートや埼玉新聞NHKなどの記事と比較するに、この点は毎日新聞が警察発表から勝手に読み取っていると考えられます。つまり、良い言い方をすれば誤解、悪く言えば飛ばし、もしくは捏造。

同人誌だったのでややこしい事態に

創作物を模倣したとされる犯行は本件以外でも耳にします。「申し入れ」自体は、警察がお役所仕事をしていることを示すある種のアリバイでもあり、通常ならば、書籍なら出版社、テレビ番組などなら放送局や制作会社など、作者本人ではなく流布している企業に「申し入れ」をするのでしょう。しかし、今回は「同人誌」であったため、作家に直接「申し入れ」をするより仕方ありません。

さらに本件は流布されている現状も通常とは異なっていたと考えられます。同人誌は限られた部数しか流布されないはずですが、該当作品は違法アップロードにより拡散されていたようです。クジラックス氏のツイートから判断にするに、警察も違法アップロードを問題視しているようで、削除要請も行っているようです。著作権違反が基本的には親告罪であるが故に、この点からも権利者であるクジラックス氏本人に直接「申し入れ」する必要があったのかなと。

警察も報道機関もクジラックス氏もギリギリの線で譲歩している

わいせつ行為を行った男性は「放射能調査」の手口を複数回おこなっていたようで、そのため警察としても「申し入れ」をする必要があったのでしょう。通報されたのもその手口だったようです。

個人的には、注意書きをして下さい程度の「申し入れ」であったならば警察の仕事の範疇だろうと考えます。違法アップロードにも対処しているようで、そこまで横暴な事をしているようには思えません。同人作品のため出版社を介することはできず、そのため作者へ直接アプローチするしかなかったでしょう。

クジラックス氏のツイートから判断にするに、警察発表では作品名と作家名も公開されたようですが、報道では公表されていません。報道機関の裁量で控えたのでしょうが、クジラックス氏のツイートがなくても知ってる人なら分かる内容で、それだけ特徴があるとも言えます。また、報道内容としても「影響を受けて犯行におよんだ」ではなく「模倣した」であり、「漫画家が悪い」、という論調でもありません。「創作物の影響」とか「現実と創作物の区別」とは少々文脈が異なるように感じられます。埼玉新聞によると捜査にあたった警察も表現の自由との兼ね合いは認識しているようなので、毎日新聞による『漫画家は「少女が性的被害に遭うような漫画は今後描かない」と了承した』に関しては、警察発表の解釈を盛っているように思えます。実際の所は「注意喚起」の要請に留まっているのではないかと。ただし、警察発表の内容が分からないため、判断のしようがありませんが。

周囲がクジラックス氏の名前を拡散している感

この件に関しては、クジラックス氏の名前などが報道されていないのに、周囲が騒ぐことで拡散させている面があり、すごくモヤモヤしています。
表現の自由」の問題ではありますが、警察が「申し入れ」をするのは法的に問題無いのかとか、「圧力」であるとするのもやや過激に感じられるのもモヤモヤを増幅させます。

追記 6月15日 クジラックス氏より追加のツイート

一連のツイートを読むと、毎日新聞の内容も間違いではないですが、語弊のある感じですね。

Nexus 7 (2013) の後釜として Fire HD 8 (2017) をポチった

調子が悪くなった Nexus 7 (2013) の後継として Fire HD 8 (2017)を購入しました。括弧内の年号入れるのが面倒なので、以降の文章では省きます。

Amazonコスパに特化したタブレット

CPUなどの処理系のスペックは Kindle と自炊した電子書籍Amazon ビデオが見られれば十分なので問題無いだろうと予想しており、実際に使ってみたところ Kindle やビデオでは特にもたついたりカクカクすることもなかった。自炊した電子書籍に関しては容量が大きいのもあって読み込みに時間がかかる場合もあるけども、これは許容できる範囲内。そもそも、PCで読み込みに手間取る容量なので仕方が無い。
一番気になっていたのは画質。Full HD以上に見慣れた自分としては、やはりHD画質はジャギジャギ感じる。特に漫画を見開きで読む場合は細かな描写や文字は潰れてしまっていることもある。とは言うものの、1万円くらいならそんなものかと割り切れるくらいの画質でもある。一方で動画は元々そこまで画質を気にしない方なのでHDで十分楽しめる。むしろ、予想以上にスピーカーがしっかりしていて驚いた。

長さは iPad mini と同じくらいだけど、幅が少し狭い。それ故に自分は iPad mini を鷲掴みするのはつらいけども、Fire HD 8 なら楽にワシっとできる。縦に持つならFire HD 8 くらいのサイズ感が自分としては丁度良い。ただ、漫画を読むにしても動画を見るにしても、横にするので自分はほとんど鷲掴みすることはなさそうだけど。漫画の見開きに関しては、やはり iPad mini の方が画面比の関係もあって大きい。ただし、動画に関しては Fire HD 8 の方が没入感があるかもしれない。
重さは、予想していたとおり少々重量感がある。ただ、横画面で使う際は両手でホールドすることが多いため、自分としてはそこまで不満はない。

ごにょごにょして、Google Play を導入した。Amazon のアプリストアには YouTubeアプリもないから入れないと心地よく使えない。ただ、Google Play を入れると全体的に動作が重くなる気もする。
ハードウェアとしてはGPSもないし、カメラはおまけ程度と色々足りないので普通のタブレットとして使うには物足りない。けれども、Amazon と一蓮托生でプライム会員なら買っても損はしないんじゃないかなと思います。なによりも安いし。

ケース高くね?

アクセサリに関しては、反射防止の保護フィルムを購入した。画面の保護よりも反射防止に重きを置いている。旧型の Fire HD 8 のレビューを読むと光沢がありすぎると書かれていることが多かったので、一緒に購入しておいた。購入して直ぐに貼ったので実際の所はよく分からない。
ケースは正直高過ぎると思う。プライム会員だと本体価格の半額。クーポンコードの値引き分だけケースを買ってねってことかもしれないが。自分は手に持って使用することが多いのでケースはむしろ邪魔になるので見送った。iPad は保護のためにもつけているけど、Fire HD 8 だとそこまで保護する必要もうないし。

マイクロSDカードは散々迷って64GBにした。128GBを購入し、HUAWEI P9で使用しているのと交換しようと思ったのだが、最近のAndroid スマホの内蔵ストレージの容量も64GBが主流になってきているため、128GBまで必要ないかなぁと。しばらくしたら、安くなるだろうし。

買った経緯とか

Nexus 7 が使えなくもないんだけど、タッチパネルの調子がいい加減悪くなってきたのと、OSのアップデートも対象外になったので、半年くらい前から代わりになるタブレットを探していた。ゲームはやらず、電子書籍と動画が見られれば十分なので、性能としては Nexus 7 でもまだまだ事足りるのだけども、漫画を読む際に7インチは微妙に狭いのと、容量が32GBしかなくSDカードも挿せないので40GBくらいある大容量の自炊書籍を活用できないのも不満だった。
タブレットとしては iPad mini 3 と Surface Pro3 を利用していて、どちらも気軽に自炊した電子書籍を読むには足りないところがあった。iPad mini 3 はデータのやり取りが面倒すぎる。大画面で読む場合は Surface Pro3 を利用しているのだけど、さっと取り出し気軽に読むには適していない。また、iPad mini 3 を持っているが故に、同じサイズ感のAndroid タブレットを購入するのも躊躇われたのも Nexus 7 の後継を決められなかった一因でもある。HUAWEI の Media Pad とか、ASUS の Zen Pad も良い感じだけど、iPad mini 3 が現役だと悩み所の中途半端な価格帯とスペックでもある。

Kindle の Fire HD 8 は昨年のモデルから気になってはいたものの、当時は Nexus 7 の後継を求めていないのもあってスルー。改めて検討してみると、CPUなどの性能はそれこそ Nexus 7 に毛の生えた程度で、画面の解像度に至ってはFull HD から HD へとダウンしている。スペックとしては自分が想定する使い方には十分だけどもわざわざ新しく買うほどでないなと感じていた。ただし価格が断然に安い。プライム会員なのでクーポンを使えば4000円引きで、SDカード込みでも1万円未満で買えてしまう。現在の生活スタイルだとタブレットGPSLTE も必須ではない。元々、漫画は Kindle を利用しているし、最近は Amazon ビデオなどを見る機会が増えて依存度も増しているので、買って損はしないだろうと。気になるのは Google Play をデフォルトでは利用できないことだけども、それも使う方法はあるし。というわけでポチってしまった。

Nexus 7と比べると重くはなったけども、1インチ広いだけで漫画が随分と読みやすくなった。動画にしてもスピーカーがそれなりなのもあって迫力が増した。自分としてはゴロゴロしながら楽しむ分には非常に丁度良いサイズ感である。