個人ニュースサイトって何だろう

サイト論に"べき"論なんてものはないんですよ。ただ、本人の目指すところがあるにもかかわらず、そこへ全く到達しそうに無い場合は"○○すべき"という話になる。例えば、アクセス欲しいならそれなりの"努力をすべき"だし、コミュニケーションを円滑に進めたいならそのようば場を作る"べき"だ。

情報元を表記すべき?

さて、先日書いた 中に人がいるんだから、一次情報は明記してるじゃないですか個人ニュースサイトの情報元表記をどうするべきかって話なのだが、それも結局は個人の自由でしかない。
例えば、ある個人ニュースサイトで知ったサイトの記事をどのように載せるかは大きく分けると以下の通り。

  1. 記事名
  2. 記事名 / サイト名
  3. 記事名 / ニュースサイト名
  4. 記事名 / サイト名 / ニュースサイト名

順番や、サイト名やニュースサイト名の紹介の仕方によっても大きく異なる。例えば、経由したニュースサイトに敬称をつけるかや、"via"等と経由した旨を書くか。リンクにしてもURIを表記するかしないかなど。
情報元を表記する意味合いは、

  1. ニュースサイト管理者にしてみれば「面白いこと紹介してくれてありがとう!」という感謝。
  2. ニュースサイト読者とっては管理人がどこから情報を仕入れているのか知ることで、自分のフィルタとマッチングしたニュースサイトの発掘。
  3. 記事を書いた本人にとっては、どのような読者が読んでいるのかを知ることができる。
  4. 情報がどのように流れたかを確認することができる。

情報元を紹介する利点は多いけど手間はかかる。実際、情報元・経由・viaを書いていていない大手個人ニュースサイト だってあるわけで、情報元を必ずしも書かなければならないということはない。読者が望むニュースを仕入れることができるなら、情報元を表記する必要はないだろう。情報元を表記しないデメリット、例えば情報元を表記しているサイトから快く思われないとか、多くのニュースサイトを知りたい読者とはマッチングしないとかよりも、表記しないメリットの方が多いと思うなら、情報元を紹介する必要は特に無いだろう。

ちなみに、僕も情報元を書きたいのですが文中リンクを多用するので見やすいフォーマットが思いつかないのと、記事を書くときにニュースを集めだすので初見がどこだったのか忘れてしまうなどの手間がかかって面倒なので書いてません。書いてませんが、諸ニュースサイトには日々感謝しております。

個人ニュースサイトはてなブックマーク

個人ニュースサイトソーシャルブックマークは違う。何が違うのか。
たとえば、ゴリラブーツ というニュースサイトははてなダイアリーで運営されている。情報元は明記されていないので、ほぼ同じことがはてなブックマークでも可能であろうが、恐らく似ているようでどこか違うものになるだろう。それが、個人ニュースサイトソーシャルブックマークの違いではなかろうか。
さてここで、ある二人のニュースサイト管理人に全く同じニュースを全く同じフォーマットで紹介させ続けてみよう。ニュースサイトで「俺」を出せばいいじゃん で語ったように、個人ニュースサイトの個性は何をピックアップするかである。ピックアップの違いを無くせば、個性の無い全く同じニュースサイトが出来上がるだろうか?
答えは否である。先ず二人のコメントが全く異なるはずだ。では、コメントを無くせば同じニュースサイトになるか?これも答えはノーである。ニュースを紹介する順番が全く異なるはずだ。人によって同じニュースでもジャンルわけが異なるだろうし、重要度も異なる。重要なニュースを上部から紹介する人もいれば、はっきりジャンル分けして紹介する人もいる。明確なジャンルわけはしてないけど、薄っすらジャンル分けの層が見える人もいる。個性は排そうとしても滲み出てくるものだ。
この、ニュースを紹介する順番がはてなブックマークには無い。ただし、はてなブックマークはコメントやタグ、またそれが無くても、いつも気になる人 みたいにブックマークの順番でそれぞれの個性が浮き彫りになるが。ニュースサイトにニュースを紹介する順番が生まれるのは、はてなブックマークに比べ単位時間が長いからだ。通常は、個人ニュースサイトの更新は一日一回。多くても二回だ。はてなブックマークは一瞬である。はてなブックマークはユーザーのその瞬間を記録していると言える。同様に、個人ニュースサイトは、ユーザーの一日をまとめて記録した場だ。この、繰り返し単位の違いが、個人ニュースサイトソーシャルブックマークの違いなのだろう。ブックマークしつつ、一日単位で簡単に順番を並べ替えることのできるソーシャルブックマークがあればまた別でしょうが。

無駄なものを排するが故に個性が際立つ

個人ニュースサイトをどのように運営したってその人の個性は出るものである。個性を出したいだけなら好き勝手に運営していれば良いわけだ。ただし、アクセスが欲しとか等の目標があるならばそれなりの努力をすべきで、その際には"べき"論になる。例えば、ニュースサイトなら情報元とか更新時間とか色々。
羅列型ニュースサイトはほとんど全ての無駄なものを削ぎ落としたサイトだと思う。無駄なものを削ぎ落としている分だけ逆にその人の個性が浮き彫りになる。みんなと同じようなニュースばかり紹介してても、無個性な奴ってことですよ。カトゆー家断絶 はその圧倒的なニュースの量により、39人説 とか カトゆーさんは人間なんだろうか、電脳世界に住む存在では無いんだろうか とか言われちゃいますよ。