時系列で記憶するか、関連付けで覚えるか

情報を記憶する方法は色々あると思いますが、歴史書における編年体紀伝体のように、基本的にはこの2つに分けられるんじゃないでしょうか。
今回は、時系列で情報を整理するサイトと、関連付けで整理するサイトに関する考察。

時系列で記憶する

時系列で記憶すといえば、超整理法でしょうか。超整理法は時間軸を考えて、仕事の書類を封筒に入れ、棚に並べる。使った封筒は常に左に戻す。すると、良く使う書類は必ず左側にあり見つけ易くなる。コレは所謂、パソコンでの「最近使ったファイル」で、そもそも超整理法がその先鞭だったとか。

プロに訊く!分かりやすい情報処理の仕方:私の時間にて

人間の記憶は時間軸だと管理しやすいんです。あのときの技術の話は友達に教えてもらったグルメ情報より前だったか、後だったかは憶えているものですよ

はてなの伊藤さんがおっしゃるように、人間が記憶を辿る時は時間を追って考える事が多い。例えば、失くし物をした時に、何時失くしたのかを考えている時は、一旦過去のある瞬間まで戻り、そこから自分が何をしたのか思い出す。また、スケジュール張を見れば、そこに書かれていないことも関連して思い出す。つまり、人間の記憶を呼び覚ますには、時系列が良いってことです。
この、時系列で情報を整理するサイトとして、最も顕著なのが羅列型個人ニュースサイトじゃないでしょうか。羅列型個人ニュースサイトの多くは、特に関連漬けすることなく、ただ自分のフィルタやアンテナにかかったニュースを紹介しているだけですが、毎日続けると時系列で情報を整理したことになる。実際、自分の通いつめたニュースサイト等は、何時頃に何の記事が紹介されていたか覚えていたりする。
また、ブログもある意味では時系列で情報を整理しています。自身の気になるトピックスは常に更新するので、ブログの頭になり易いという意味では、ある種超整理法かもしれません。

関連付けで記憶する

記憶術として、何かに関連付けして覚えるという方法があります。これは、例えば学生の頃に覚えた語呂合わせで、良い国(1192年)作ろう鎌倉幕府、化学式の水平リーベ僕の船=H, He, Li, Be, B, N , O ,F, Neとか、ルート5=富士山麓オウム鳴く(√5 = 2.2360679・・・)などで、卒業しても覚えています。語呂合わせの多くは、全く無意味な文字列なのに、記憶に残るとは不思議なものです。また、円周率を何万桁と暗記している方々は、意味のない文字列に物語を付けて覚えているそうです。これは、人間の脳内で、記憶が色々な物と関連付けされて繋がっているということなんでしょう。
このように、何かに関連付けすることでも記憶を呼び覚ますことができます。これを実践しているサイトとなると実はあんまり無いかなと思います。例えば、テキストサイトはコンテンツごとにテキストがあります。また、ブログにもカテゴリがあります。さらに、最近でははてブなど「タグ」をつける方法もあります。しかし、どれも関連付けとしては弱いと思うのです。関連付けが弱いから、ブログのカテゴリについてあれこれ悩み、タグも付けたが良いが、タグばかりが増え、タグの整理をしないといけない羽目になる。そもそも、ジャンル分けしても、そのジャンルは一定でなく、将来の自分のジャンル分けと同じ保障は無い。
それを回避する方法の一つが、捨てる派の情報整理術でしょう。兎に角いらないものは捨てる。電子情報だろうがなんだろうが捨てる。捨てた方が身軽になるし、情報も整理し易い。情報を保有するスペースは有限ではないし、コストがかかる。意味合いは違うが、フィギアなどのコレクションは、そのものの価値よりも、それを置く場所の方が遥かにコストがかかっている。実際自分の家賃で割ってみるといい。
しかしながら、僕個人としては電子情報を捨てちゃうのはもったいないなと思う。そこで、もう一つの方法が、強烈なインパクトのある何かと関連付けるというもの。関連付けさせられたものが強烈なので、ぶれる事が無い。僕の例で恐縮ですが、新世紀ブログゲリオンは、ブログ史とエヴァンゲリオンのタイトルを関連付けしたもので、パッと見分かり易いと自分でも思います。ただし、これは上手くはまっただけで、実際やるとなるとかなり難しいのです。

まとめ

  • 時系列で情報を整理する
    • 良く使うものは時系列の早い方に来る
    • 人間が記憶を呼び覚ますのは時系列順であることが多い
    • ただし、古い情報や、あまり使わない情報は整理されないままとなる
  • 関連付けで整理する
    • ジャンル分けも良いが、ジャンル分けが常にぶれる可能性があることに注意
    • インパクトのある何かと関連付けた方が分かり易い
    • よほどインパクトがないと、関連付けて記憶するのは難しい

個人的に思うのは、時系列で覚えながら関連付けて覚えるのが実は一番なんじゃないかと思う。それは、タモリがいいともでやっていいた記憶術なんだけど、何の関係性の無い言葉羅列、例えばイモ、カラス、灯台、世界・・・、を記憶する際に、自分の一日の行動に関連付けて覚えるというもの。例えば、朝起きたらイモがあり、洗面台からカラスが見えて・・・と覚えていく。つまり、時系列と関連付けて覚えていく方法。ただし、よほど自分に合った方法を見つけないと覚えられませんが。