理科の解答

攻略サイトの使用可。

理科 問1

【理科】(配点10点) 日本のRPGの多くは四角形のマップで表示されることが多い。マップの北と南、あるいは東西が直接つながっているおり球形では矛盾する。破綻のないモデルを考えよ。

【解答】

地図の東西(或いは南北)を丸めてつなげ、南北(あるいは東西)をドーナツ状、つまりトーラス状に接続すれば矛盾しない。

【解説】

RPGにおける矛盾を理科的に考察する問題。
日々是遊戯:言われてみれば……! RPGの世界は球体じゃなくドーナツ型だった? - ねとらぼ などと最近では言われていますが、実はこのモデルもよくよく考えるとおかしいのです。なぜならこのモデルだと、ドーナツの外側と内側で昼夜が逆転します。おそらく、ドーナツの内側は恐ろしく寒いでしょう。また、重力のかかり方も変わってくるでしょう。

ドラクエ3のアレフガルドには謎の壁があり、サガ1やサガ2はそもそも平面世界として描かれています。RPGによっては東西と南北がそれぞれ無限ループになっているモデルを考えたほうが矛盾しないでしょう。
さらに、FF4やクロノ・トリガーなどのRPGでは星が丸い描写が描かれています。聖剣伝説2ではマップを球面表示することも可能です。RPGのマップは最も単純な円筒図法で描かれていると考えた方が良いでしょう。円筒図法は高緯度になるほど歪が極めて大きくなりますが、RPGのマップの多くは大陸が中央に寄っており高緯度はほとんどが海となっています。このため陸地の歪みは極めて少ないと考えられます。

理科 問2

【理科】(配点15点) ドラゴンクエストにおいて、スラムからバブルスライムはぐれメタルへ進化する過程について述べなさい。

【解答】

スライムは元々湖で生活していたが、増えすぎたため一部のスライムが湖を離れ移動を始めた。その際に毒の沼に適応したのがバブルスライムとなった。
沼地で生活することに飽きた一部のバブルスライムたちが旅に出た。バブルスライムたちはその冒険で妖精の少女を助ける。その結果、バブルスライムたちはルビスによって浄化され天界に昇ることではぐれメタルとなった。

【解説】

スライムの進化に関する問題。モンスター物語を知っているかが鍵。
バブルスライムは腐った死体のすすめで毒の沼に住むようになったスライムである。その際にスライムの滴状の形を保てなくなった。毒沼に適応し、毒を持ったことで他のモンスターに襲われ無くなった。
はぐれメタルは精霊の加護により水銀のような金属質の体で硬質にも関わらず非常に素早く動けるようになった。多くのスライム族は繁殖しすた食糧難から新天地を求めるために移動した結果生まれたが、はぐれメタルだけは好奇心から旅に出た結果生まれた種族である。
はぐれメタルはその名の通り、メタルスライムが群れからはぐれ形状を維持できなくなった姿とする説もある。その場合しあわせの靴を有する理由付けが難しい。はぐれメタルがしあわせの靴を持っているのは、魔物がルビスを襲った際にギラの大合唱で追い返し、その際にルビスから賜ったとされる。

理科 問3

【理科】(配点10点)クロノトリガーにおいて各時代の地形が異なる理由を述べなさい。

【解答】

大陸や海底を形成する硬い岩盤であるプレートはマントルの上に乗っている。マントルは地球内部で液体のように対流しているためその上にあるプレートも一緒に動く。これにより大陸が動き時代と共にその形が変化していく。
また古代において陸地が少ないのは、その多くが魔法により浮遊大陸として利用されているから。
現代から未来は1300年しか違わないのに地形が大きく変化したのはラヴォスにより地形が大きく変化させられたから。

【解説】

地学の問題。RPGの地形を見てどのような地形かを考える問題。
クロノ・トリガーの原始時代は全ての陸地がつながったパンゲアになっているおり火山が見られることから、製作者もプレートテクトニクスを意識して時代ごとに地形を変化させたものと考えられる。
古代は氷河期にもかかわらず陸地面積が少ないことに着目し、古代文明がどこで栄えたかを着目すれば答えを導くことができるだろう。
現代から未来の変化も1999年の出来事を振り返れば容易に答えることができるだろう。

ただし、クロノ・トリガーでは光のほこらが全時代においてほぼ同じ位置にあるなどプレートテクトニクスでは説明できない点が多い。火星のようにプレートが移動しない可能性も十分に考えられる。
クロノ・トリガーの世界と我々の世界で異なるのは原始時代にラヴォスが落下している点である。クロノ・トリガーの世界では原始時代までは我々の地球と同様にプレートが動いていており、その結果パンゲアを形成したが、ラヴォス落下後はその影響によりプレートの動きが鈍化し、以後ラヴォスの活動に応じて地形が変化していったと考えた方が合理的かもしれない。

理科 問4

【理科】(配点15) ドラゴンクエスト2においてキメラが登場しない理由を述べよ。

【解答】

キメラのつばさを得る人間の乱獲のためキメラが絶滅した、あるいは非常に希少になった。

【解説】

昨今意識されるようになった人間と生物との関わりを意識させる問題。実際にドードーなどは人間の乱獲により絶滅したとされる。
1,3共にキメラはアレフガルドに登場することから、2においても本来はアレフガルド地方に生息すると考えられる。2においてもキメラのつばさが売買されていることから、キメラは絶滅しておらず希少だが家畜化されている可能性もある。
キメラのつばさドラクエ3では25Gで、ドラクエ1では70G、ドラクエ2では80Gとドラクエ2が最も高価。ドラクエ3では一度訪れた場所を指定して移動できるのに対し、1ではラダトームへ2では復活の呪文を聞いた場所に移動すると効果も異なる。社会の問4で考察したようにルーラが許可制ならば、1のルーラはラダトームへの移動しか許可されていないのだろう。こう考えると、ドラクエ2のキメラのつばさは高価でありながらその効果弱体化している。ドラクエ2でキメラが生息しているか否かは確認できないが、キメラのつばさ自体が他の鳥の翼で水増しされ、その効用が薄れていると考えると面白いのではないか。
或いはドラクエ2ではキメラが希少性故に保護指定されており、許可したものしか狩れないためローレシアの王子一行も見つけて入るが戦闘を避けてているのかもしれない。キメラも人間に狩られたことで人間を避けるようになったのではないだろうか。

理科 問5

【理科】(配点20点) ファイナルファンタジーシリーズにおける飛空艇の違いについて、FF5までとFF6以降にわけて述べよ。(但しFF9の飛空艇はFF5までに含める)

【解答】

FF5までは船にヘリコプターのようなプロペラをつけたタイプで外観と動力源共にファンタジー要素で、FF6では飛行船タイプであったり、FF7ではジェットエンジンだったりとSFに近い要素で説明づけされている。

【解説】

解答ではFF6以降は飛空艇の中が移動できる、生活空間になっているなどがあったのですが、FF3のインビンシブルや4の魔導船も船内設備が充実しております。

ファイナルファンタジーシリーズの分岐点と理科の問題であることに気がつけば解答できたのではないだろうか。
ファイナルファンタジーシリーズは当初は名前の通りファンタジーであったが、FF6からスチームパンクを取り入れそれ以降9と11を除きSF色が濃くなっていく。その変化と共に飛空艇もSF風になっていく。もっともSFっぽいのはFF8ラグナロクであろう。FF12の飛空艇も動力源はファンタジーであるが、外装や整備の仕方などはSFに近い。FF9でも多くの飛空艇の動力はジョウキキカンであるが、インビンシブルなどは霧機関とファンタジーで、見た目もファンタジー色が強い。
FF11の飛空艇は5以前に含まれるので、問題文が不適切であった。問題としてはファイナルファンタジーシリーズの飛空艇をその動力機構の違いから2つに分類し、その分類した理由を述べよの方が良かったか。

理科 問6

【理科】(配点20点) FF8におけるジャンクションシステムの仕組みと「時間圧縮」の効用を述べよ。 

【解答】

ジャンクションシステムとはGuardian Force(以下G. F.)と呼ばれる精神体を人間の記憶領域を間借りさせ力を得るシステム。副作用として記憶障害がある。
時間圧縮とはすべての時代と空間が発動者を特異点として収縮される魔法。通常の人間は全ての時代に存在できないため存在し得ない。

【解説】

ややこしいゲームの設定やストーリーを理解しているかを問う問題。

ジャンクションシステムはエルオーネ持つ彼女の知る人間の意識を彼女が知っている人の過去に接続す能力を応用したシステムで、オダイン博士が開発した。この研究が進み、意識のみを過去に飛ばすタイムマシーンのようなものが開発されている。これを利用して、アルティミシアは魔女の過去を辿りスコールたちの時代にやってきた。
このタイムマシーンはエルオーネの能力を応用しているためエルオーネのいる時代までしか遡れない。そこでアルティミシアイデアを操りエルオーネの確保を目論んだ。
魔女が時間圧縮を使うと、全ての時代の魔女の力を継承できる。FF8では世界を創造したハインが魔女の起源とも考えられ、アルティミシアは時間圧縮を行うことで世界のリセットを行うつもりだったのかもしれない。

理科 問7

【理科】(配点10) 「宇宙の 法則が 乱れる!」とは何が乱れるのか答えなさい。

【解答】

惑星が十字型に並ぶ

【解説】

「宇宙の 法則が 乱れる!」とはグランドクロスの発動前に挿入される戦闘メッセージである。グランドクロスとは惑星が十字型に並ぶ配列を指し星占術では不吉とされる。宇宙の法則が乱れるのに、並び配列するのはおかしな気もするが星占術とはそんなものである。
FF5にいてグランドクロスが発動すると様々な状態異常が付与される可能性がある。ちなみに、リボンだけでは、混乱・麻痺・睡眠・スロウ・ストップ・小人化・ゾンビ化・スリップ・死の宣告を防ぐことができない。
リボン・レインボードレス・エルメスの靴を装備すれば、小人化・ゾンビ化・スリップ・死の宣告・瀕死化以外は防げる。