昨年の7月に ASUSのEEE PC 1008HAを買ってみた 結果、ネットブックとしては必要十分であったのですが、軽さ重視のために導入していたOffice XPが、ワードに画像を挿入しようとすると原因不明のエラーで落ちたり、論文のテンプレートが対応してないし、オフィスのPCには2007が導入されているため互換性に問題があったりしたの仕事で使用する際に困ったことになりつつありました。Office 2010を1008HAに導入しようにも、2007から導入されたリボンが画面上を占めるため、縦の解像度が600しかなく、Office XPを使用している時でさえ縦の長さが足りないと困っていた1008HAにインストールするのは躊躇われる。
臨時収入もあったことだし(ボーナスではない)、仕事用に新しいノートPCあるいはネットブックを買うのもありだろうと、色々検討した。条件は、重量は1kgを切り、画面は11インチで縦解像度が768以上、電池は実働5時間以上。この条件だと、AcerやASUSなどのネットブックはほとんどが除外された。2ちゃんねるを見ると、dynabook SS RX2シリーズ が高評価だったのですが2008年モデルのため手に入りにくし、予算オーバー。スタミナモバイルPCといえば、Let'snote(レッツノート モバイルパソコン) | Panasonic ですがキーピッチが短いのと、堅牢ではあるが分厚いこと、そして何より予算オーバー。この際 アップル - MacBook Air もありかなと思いましたが、Macを利用するだけの資産がないのでやはり却下。色々探した結果、Office 2010込みでカスタマイズしても13万円以内だったVAIO Xを購入することにした。
まぁ、やたらキャンペーンをやってるので1月あたりにモデルチェンジがあるのではないかと内心ドキドキなのですが・・・。
購入したモデルのカスタム内容
OS | Windows 7 Home Premium 32ビット正規版 | Professionalの利点が分からん |
色 | ブラック | 指紋は目立ちませんが手の脂が |
プロセッサー | Atom Z550 (2GHz) | キャンペーンで安かったので |
ストレージ | SSD 約128GB | 64GBよりパフォーマンスが1.6倍らしい |
無線WAN & GPS & WiMAX | なし | 今考えるとWiMAX入れとけばよかった |
Bluetooth機能 | 搭載 | マウスを使いたいので |
ワープロ・表計算・PDFファイル作成ソフトウェア | Office Home andBusiness 201 | PDF作成はフリーで代行 |
バッテリ | Lバッテリ | これで重量760g |
VAIO Xの使用感
使用してまだ3日間ですが、持ち歩いて、家や仕事に街で使った感想は、薄いは正義!ってこと。
大きさはA4。コミケなどで売られる薄い本の2,3冊分といったところでしょうか。大きさは、大体200〜250ページくらい雑誌に相当するでしょう。そのため、カバン内への収まりが調度良い。薄いが故にスペースを取らないので邪魔にならない。アダプタはカバンの中にそのまま放りこむとコードが絡まりぐちゃぐちゃになるため、大きめのナイロン製のペンケースにiPhone用のアダプタと eneloop mobile booster をまとめて投入。筆箱内に仕切りがあるのですっきりまとまり便利です。
薄さと軽さは持ち運びだけでなく使用時にも快適さをもたらす。ラップトップとして使用しても苦にならないし、ワイドなだめ収まりも良い。寝床で寝っ転がって使っても全然苦にならない。片手で持ち上げて、しばらく使用できるのは実に素晴らしい。よくよく考えると、重さが760gと3G搭載のiPadの730gと同じくらいの重さしかないんですね。
画面も縦の解像度が768あるので、1008HAで600だった頃に比べて長い。試しに、Jコミ でラブひなをダウンロードしてみたが、見開きも全然行ける。解像度が足りないなと思ったら、画像を回転させてVAIO Xを縦持ちで見るのも全然ありというか、電子書籍行けるんじゃね?という感触。そこで、電子書籍の大手である 電子書籍・コミックはeBookJapan で聖剣の刀鍛冶の立ち読み版をダウンロードしてみたら、これも見開きでも全然読めるじゃないですか。iPhone用に取得したけど、解像度的にいまいちだったので眠らせておいた eBookJapan のアカウントがここで生きるかもしれないぞ。
Office 2010のリボンに関しては事前に店頭で確認していたとおり、縦の長さは十分。しかも適宜格納できるのでさらに縦の長さを確保できる。パワーポイントはデフォルトの設定では、容量の多いファイルを開くと編集画面のページ送りにもたつきがありましたが、設定を変更すると、そこそこサクサクに。
軽くて薄いので持ち歩きたくなってしまい、街中でもちょこちょこ使ってみたのですが、その感想として、WiMAXを入れておけばよかったかなぁと。無線通信したい端末として、iPhoneにPSPや、1008HAなどを所有しているため、AtermWM3500R | UQ WiMAX を購入しで月380円か1日600円のプランでもいいかなと。ただし、自転車通勤でたまの出張の移動中に使いたいだけだし、その場合はほとんど新幹線なので、公衆無線LANサービスでもいいかなとも。東京に住んでて、近くにカフェがあり、ゆっくりしながらお仕事できる環境にあるならあった方が便利そうですけども。
以下に私のVAIO Xの設定を覚え書き程度に。
VAIO Xのチューニング
PCを購入したらチューニングする。基本ですね。上記のサイトを参考に自分なりにカスタマイズ。以下覚書。
Windows UpdateとVAIO Updateを実行
何はともあれ。
VAIO Updateは自動更新ではなく自分で取りに行くように設定。
視覚効果のカスタマイズ
コンピュータ→システムのプロパティ→システムの詳細設定→パフォーマンス
- ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する
- スクリーンフォントの縁を滑らかにする
以外全部オフ
マカフィーをアンイストール
削除ツールを使う派とコントロールパネルからアンイストール派いたが、私はコンパネからアンインストール。
代わりにMicrosoft Security Essentialsをインストール。
*レジストリが汚れるので削除ツール使ったほうが良いとの頃です
CD,DVDの書き込み機能をオフにする
デスクトップですら、CDやDVDを使う機会が減ったような気がします。VAIO Xに外付け光学ドライブをつなげることはなさそうなのでオフにした。三田+R→regeditと入力でレジストリエディタを起動。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policiesまで移動します。
「Policies」キーを右クリックして、「新規」−「キー」とたどり、「Explorer」という名前のキーを作ります。
「Explorer」キーを選択した状態で、右ペインの何もないところを右クリックして、メニューから「新規」−「DWORD(32ビット)値」を選択、名前を「NoCDBurning」にして、値のデータを1にします。
Windowsの機能を無効化する
コンパネ→プログラム→Windowsの機能の有効化または無効化
- IE8
- .Net Framework
- Windows Search
- Windows TIFF IFilter
- Windows ガジェット プラットフォーム
- XPSビュワー
- ゲームの一部
- メディア機能ののWindows Media Player
以外を無効化
不要なソフトをアンインストール
これはお好みですが、VAIOナビや、プロアトラス、X-Raderなどをアンインストール。
必要なソフトをインストール
ブラウザはアドオンが充実してきたChromeにしました。
アドオンとして
- Creat link
- はてなブックマーク
- Google Reader Notifier
- Evernoteへのクリップ
- Twitter連携
- Proxy Switchy!
を導入。多すぎず、少なすぎず。
Shade advance 6が動いてくれて助かりました。
その後、スタートメニューをカスタマイズ。
有線LANのチェック
ここまで順調にチューニングしていたら、何故か有線LANが見えない事に気が付きました。Sonyのサポートを見たら割とよくあることらしく、とりあえずBIOSの設定を初期化すると見えるようになりました。有線LANはほとんど使うことはないですが、出張先のホテルなどで使用することもあるのでないと困る。
通知領域の履歴を削除
ソフトをアンインストールしても、通知領域にアンインストールしたはずのソフトのアイコンが残ってるので削除。手順は以下。
- [ミ田]+R > regedit
- HKEY_CLASSES_ROOT\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\TrayNotify
IconStreams、PastIconStreamを削除
- タスクマネージャからexplorer.exeを再起動
- explorer.exeをkill
- 『ファイル』 > 『新しいタスクの実行』 > explorer.exe
その後、通知領域のカスタマイズ。私は、Dropbox、電源、ネットワーク以外は表示させない設定に。
パワーポイントの設定
- リボンのカスタマイズ
- 不要なリボンを非表示
- リボンに上付き、下付き文字を追加
- 2010からようやくリボンの編集ができるように・・・
- 基本設定
- ポップアップヒントを表示しない
- 文章構成
- 文の先頭文字を大文字ににする、入力中に自動修正するをオフに
- いらんことするな
- 保存
- 自動保存をオフ。
- すべてのソフトに自動保存があるわけではなく、自分で適宜保存する癖をつけたいので。
- 詳細設定
- イメージのサイズと画質からファイル内のイメージを圧縮しないをオフ。
- ファイルが重い場合は規定の解像度の設定を96ppiにする。
- ハードウェアのグラフィックアクセラレータを無効にするをオン。