今とか昔と関係なく、「面白いゲーム」と「つまらないゲーム」があるだけだ

FC世代にしてみると、クロノクロスとかバイオ2とか上げてるゲームが微妙に古いのか新しいのか良く分からないと思いつつ、バイオ2が99年でクロノクロスが98年となるともう10年前。10年一昔という言葉もあるし、ハードも二世代も違えば確かに昔かもしれない。実際、PS3PSPゲームアーカイブスとしてPSのソフトがDL発売されていおり、最近では比較的大きな中古店に行かないとPSのソフト売ってないのでレトロ扱いなのかしら。

「昔だからできた」理由

「昔だからできた」には色々な理由があるんですよね。「昔のゲームは良かった」と「昔のゲームは良い」の、悲しい断絶 でも挙げられている精神的成長と品質の向上。その他あるのが環境の変化。
精神的成長は要するに飽きたってことですよ。ゲームとかその他色々経験してきたので、同じものでも昔ほどの感動がなくなったという話。あるいは、そのゲームの面白みが初回プレイにこそあったとかね。品質の向上は見た目だけでなくシステム面の洗練もありますね。システムはあまり目立ちませんが、地味にユーザーをイライラさせない仕様なってたりします。環境は心の余裕がないとかプレイ時間が取れないとか。また、面倒でもやる気になったのは一緒にプレイする友達がいたからってのも大きいと思います。

というか、今も昔も関係なく面白いゲームとつまらないゲームがあるだけだ。以前プレイしたときに面白かったのに、今プレイすると面白くないゲームもあれば、逆に当時は面白くなかったのに今やり直すとそのゲームの味が分かる場合だってある。シミュレーション系は今の方が面白いと感じますね。小中学生では意味の分からないゲーム多いし。また、シューティングも昔はただ敵を倒すだけで楽しかったですが、今は戦術や戦略を考えるという違う遊び方ができるので違った楽しみ方ができるようになりました。これはRPGも同じ。逆にアクション系は体で覚えないといけないので、ただでさえ操作が下手なので昔ほど楽しめなくなってるなーと感じます。特に格ゲーとか。

今のゲームの方がプレイはしやすいと思う

昔と比べれば、システム周りは今のゲームの方が洗練されているように感じる。ゲームの難しさの敷居を除けば分かりやすく作っていると感じる。ただし、ゲームをやりなれてる人からしてみれば序盤のチュートリアル的部分で投げる人もいるようですが。僕が見た限りではゼルダの伝説トワイライトプリンセスチュートリアルが面倒で投げた人がチラホラいた。僕も偶にやり直したくなりますが、あの部分は出来れば飛ばしたいですね。
ただ、グラフィックの向上が必ずしもゲームを遊びやすくするかといえばそうではないですね。MGS4はすばらしいグラフィックで、アイテムのディティールも凝ってるんですが僕のブラウン管では何が落ちているのかさっぱりです。アイテム取得時に文字も出ますが殆どつぶれていて読めないし。敵までの距離、体力、所持する武器も表示されてますが僕の環境では見えないですね。デフォルメしてくれた方が良かったなと。おまけのブルーレイもメニューの文字が小さすぎて涙目ですよ。いや、決して涙で文字がつぶれているわけではない。

今だから昔だからで語りたくない

「昔のゲームは良かった」と「昔のゲームは良い」の、悲しい断絶 は確かに存在するが「昔のゲームが良かった」わけでもないし、「昔のゲーム」がよいわけではなく、今の昔も変わらず「面白いゲーム」と「つまらないゲーム」があるだけだ。レトロゲームが大好きだけど、「今に比べて昔は良かった」とは全然思わない

追記:「昔のゲームの方が面白い」論者は不在なのかな?カナ?

ここらで「昔のゲームの方が面白い」論者にご登場願えないものだろうか / なんとなく当事者(?)不在の感があるので はてなブックマーク - hal-e.マーキング / 2008年10月06日

個人ブログ界隈では見たことないですね。ただ、コラムニスト系はたまに見かけます。たとえば、最近のゲーマーは最後までクリアーできない! 途中で挫折した理由は!? とか。
2ちゃんねるのスレッドなどもあるでしょうか。最近のゲームって面白いと思う?:VIPPERな俺なぜ最近のゲームはつまらないのか? カナ速 など。大体回顧なんですけどね。