口に見る日本の顔文字(AA)の歴史 〜「のまネコ」を憂う〜

口の形だけ見ると、1986年の初出顔文字は(^_^)で口はアンダーバーの「_」。
その後、パソコン通信、掲示板時代に2ちゃんねる系AAの始祖と思われる(´ー`)が登場。あやしいわーるどで擬古猫が登場し、(´ー`)→( ゜Д゜)へと口が長音「ー」からロシア語「Д」に変化。2ちゃんねるモナーが登場し、口がターエA「∀」と変わる。2002年前後に「ω」が口のAAが台頭する。多分理由はかわいいから。ノマ猫の口はどちらかというと「ω」

参考教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書

以下大雑把に作った年表。間違い等は指摘してもらうと助かります。

  • 1986年 アスキーネットにおいて日本型顔文字が初出
    • (^_^) ブラケット*1にインスパイアされたようだ
    • 口は半角のアンダーバー 「_」
    • 参考 (^-^)なページ
  • 1988年前後? パソコン通信内で日本型顔文字の黎明期
    • (^.^)、(^O^)など
    • 口は半角のピリオド「.」や「0」
    • 参考 顔文字の歴史
  • 1992年前後? 発展期
    • 現在携帯で使われている顔文字の多くはこの時期に存在していたようだ
    • この後巨大掲示板群で使われるAAの元と思われる、(^ー^)も
  • 1995年頃
  • 1998年12月3日? あやしいわーるどにて擬古猫がキャラとして定着
    • 当初の顔は(´ー`)であり、口は長音の「ー」
    • 後に現在の、ロシア語のデー「Д」となる
    • 参考 ギコ猫 - Wikipedia
  • 2000年 2ちゃんねるモナーが「オマエモナー」という
  • 2002年前後 「ω」の口の顔文字の出現?
    • (=゜ω゜)ノぃょぅが初出だろうか?
    • シャキーン(`・ω・´)やしょぼーん(´・ω・`)等
    • ノマ猫はどちらかというと口が「ω」

*1:主に量子力学で使われる記法。と書く