メタルギアソリッド4をクリアしたので、ノベライズ本を買って読む。4は、虐殺器官の作者である伊藤計劃なので買ってみた。1は元のストーリーを随分忘れてたの買ってみた。
METAL GEAR SOLID GUNS OF THE PATRIOTS

METAL GEAR SOLID GUNS OF THE PATRIOTS
- 作者: 伊藤計劃
- 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング
- 発売日: 2008/06/13
- メディア: 単行本
- 購入: 34人 クリック: 919回
- この商品を含むブログ (85件) を見る
内容はほぼ脚本をベタ移植しつつも、過去作品とのつながりや軍事ウンチクを足してある点。語り手をオタコンにしたのも、ゲームをプレイしてエンディングを見た人ならニヤニヤできるのではないかと思う。スネークがCQCを使える理由など微妙に設定が異なる部分もあるが、ゲーム本編で語られない点についても補っている点もあり、ストーリーを復習するという意味で良いノベライズだと思う。正直、ゲームやってない人にも読めるけどできればストーリーはゲームをやってしって欲しい。
ゲーム部分は殆ど語られていない。故にボス戦であるビューティー&ビーストは全く出てこない。ここはちょっと残念だなぁと思う。ゲーム部分を語らないのは、ゲーム部分はプレイヤーそれぞれのスタイルで異なる物語になるし、ある意味ネタバレになるからだろうか。ただ、小説の利点もあって、愛国者達やSOPの説明に関しては自分のペースで読めるので分かり易かった。ゲームの副読本的な感じで買うと良いかもですね。
がっつり注釈のある小説でも面白かったんではないかなぁと思う。
メタルギア ソリッド

- 作者: レイモンド・ベンソン,富永和子
- 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング
- 発売日: 2008/05/24
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 58回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
1をやったのも随分前なのでストーリーの細かい部分を忘れているも、殆ど大筋は同じ筈である。こちらは、ストーリー部分もゲーム部分もきっちりノベライズされている。ゲーム部分が丁度アクションシーンに該当し、スニーキングとボス戦は緊張感と緊迫感が漂う。ストーリーも全ては語られていないが、重要な部分が残っているので随分スッキリして分かり易い。そして、スネークのジョークも残っている点もナイスである。ただし、随分アメリカナイズされてますが。
ちょっと残念だなと思ったのは、訳者の人はゲームをやってないんじゃないかと思われる点。NINJAやナスターシャ等、キャラクターの口調に違和感。敢えてセリフを変えている可能性もあるが、NINJAの口調を変える利点は無い。ナスターシャに関しては、女性だけど喋りが男口調で、無線で声だけになるから敢えて女性口調に変えた可能性があるが。
ゲームアーカイブスでも出てますが、復習という意味で詠むには丁度良い一冊。また、こちらならゲーム屋ってことに無い人にもお勧めできるかなと。