ゲームの内容を知らない奴らがゲームの攻略をまとめている

企業系ゲーム攻略「アルテマ」が攻略情報を ポケモン徹底攻略 | 最新作ソードシールド(剣盾)もお任せ! から引き写していた件を謝罪しました。企業が運営する攻略サイトが、個人あるいは少人数で運営している攻略サイトの情報を丸パクリするのは過去にも何度もありました。攻略「情報」の諸問題は「攻略本」の頃から、出版者が情報を検証せずにそのまま掲載する問題がありました。昨今は、攻略サイトの減少が問題視されていますが、「なぜ、ゲーム攻略サイトは激減したのか?」「お前らのせいです」: 不倒城 とあるように、企業が個人の情報を食い尽くして駆逐した一面は大きいです。

一方で、個人による攻略サイトが減った理由として、ゲームのボリュームが増大したこともあるでしょう。コンプリート要素が多すぎたり、マルチタイトルのためプラットフォームごとの違いがあったり。ドラクエ11攻略サイトとかよく運営できるなぁと感心します。極限攻略データベース などは未だにお世話になりますが、グループだからこそ運営できる面があると思います。それでいて、nJOY(エンジョイ):マップ付きでわかりやすいゲーム攻略サイト は恐らく個人で続けておられており、すごいなぁと感心します。

かつて、企業ではない有志によるゲーム攻略Wikiが機能していた時代もありましたが、その頃ですら中身のないアフィリエイト目的の攻略Wikiの乱立が問題視されていまた。有意義な攻略情報がまとめられた Wiki でも荒らしの問題などもあり、維持するのにかなりの労力が必要でした。
私は、オープンワールドが好きで海外のWikiが機能しているので、まだ助かっています。ただ、それでも固有名詞などを翻訳する必要があるんで大変ですけど。ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドの武器や盾の耐久性をきちんと網羅した日本語の攻略サイトってないんじゃないですかね。

また、最近では攻略動画の方が主流になりつつもあります。3Dのゲームが多いため、アイテム探しでは位置情報だけでなく、そこに行く方法および視点も重要になるため、動画の方が説明しやすく、また分かりやすいです。ただし、コンプリートに抜けがある場合は動画だと確認が面倒です。Wiki と連動してアイテムを網羅し、それを取得できる動画のシーケンスごとにリンクをまとめている場合もありますが。

下には下がいる

攻略サイトには問題が憑きものですが、正確であろう情報が掲載されているならまだましです。下を見たら切りが無く、最近の5ちゃんねるまとめ系サイトでは、ゲームの内容を知らない人物がスレッドのやりとりをまとめているケースすらあります。
最近リマスター版のロマサガ3を始めで、閃くレベルなどを調べていたら見つけた ロマサガ3 リマスターまとめ速報! が特にひどいです。

レスをやり取りを抽出してまとめているだけで、ゲームの内容はまったく分かっていません。特にひどいのは 【ロマサガ3】追加装備がぶっ壊れた性能してるんでさっさとそれ取りに行けば強力な術師としてゴリ押し出来る | ロマサガ3 リマスターまとめ速報! で、ゲームの内容を分からなくてもレスを読解できれば「裸のシャールに長剣振らせた直後に、適当な戦士キャラで分身剣使おう」なんて書かないはず。

一応解説すると、リマスター版で追加されたダンジョンに術を使用する際のJPが半減する装備が追加されました。術とJPは一般的なRPGにおける魔法とMPに相当します。強力なアイテムで、序盤に入手できれば楽ができます。ただし、強いボスを倒す必要があります。それがまとめのタイトルの内容です。
引用されたレスは「分身剣」の仕様に関する内容で、文脈から見て低レベルでも強い敵を倒せる方法として強力な技である「分身剣」が提唱されているのだと思います。この「分身剣」はヘンテコな技で威力が使用者のステータスに依存しません。敵・味方に関わらず、「分身剣」使用者の直前に行動した敵・味方のステータスが参照されます。つまり、ステータスが異常に高い敵の後に「分身剣」を使うと威力が高くなります。逆に参照するステータスが低いと技の威力も弱くなります。この仕様がリマスター版に引き継がれているかを確認したいなら、シャールを参照すれば分かりやすいよ、というのがこの一連のレスの流れです。シャールを参照すると技の威力が下がると説明しているのに「裸のシャールに長剣振らせた直後に、適当な戦士キャラで分身剣使おう」と結論付けるのはゲームの内容はおろか、文章の読解ができていません。
ちなみに「分身剣」はぶっ壊れ性能ですが、威力には武器の攻撃力と使用者の技レベルにも依存します。特に技レベルが上がるほど強くなるため、低レベルではその強さを実感できません。さらに「分身剣」を使えるようになるには、それなりに強い敵を戦って「閃く」必要があるので序盤で使える技でもありません。そのため、序盤で強い敵を倒す方法としても適切ではありません。

要するにエアプ(エアプレイ)で、ゲームを遊んですらいない人が内容をまとめているわけです。プレイせずとも、検証はできますが仕様すら把握してないわけで、下を見たら切りが無いなと。