年末に配送予定だった Jelly2 がようやく届きました。おサイフケータイに対応しているので、電子決済用に購入したのですが、思いのほか普通のスマートフォンとして使えています。
サイズはクレジットカード大で、厚さはありますが丸っこくて持ちやすいです。人によっては、デニムの小さなポケットに入るんじゃないかな?
最近、Rakuten Mobile の SIM をゲットしたので、とりあえずそれをツッコんでテザリング用端末としても利用する予定です。デュアルSIMなのが、日本ではマニアックですが便利です。
バッテリーの持ちはよく分かりません。使い始めは色々弄るのでバッテリーが減りやすいです。現在は、Galaxy Z Fold2 との二台持ちのため、一般的な使い方よりもバッテリーの減りが遅くなります。普通に使えば、一日は持つとは思うのですが、
税関トラブル
12月頭には日本の税関には到着していたようですが、税関を突破できず年末に香港まで送り返されたそうです。その事態に、日本のバッカーたちは悲しみの渦に包まれました。まとめて発送したのがまずかったのか、年が明けてからは、香港から小分けに発送され、日本に到着次第、バッカーナンバーが若い順に配達されていきました。でっかいバッカーナンバーの私は、Twitter や Facebook にも到着の報を指をくわえて見てましたが、1月21日にようやく手に取ることができました。
Unihertz、超小型スマホ「Jelly 2」の日本版が通関できず香港の倉庫に戻るため、年内のお届けが不可と案内!海外版は一般販売の予約を開始 - S-MAX
おそらく、次の配送あたりから1月に配送予定だったキャンプファイヤー組にも届くんじゃないかなと思います。ちなみに、一般販売もされるようですが、このペースだと購入できるようになるのは早くても2月くらいじゃないでしょうか。
デカイは正義だが、小さいも正義
期せずして、Android 10 のスマートフォンとしては最大の Galaxy Z Fold2 と最小の Jelly2 を持つことに。Galaxy Z Fold2 の大きさは正義ですが、Jelly2 の小ささも正義です。
Galaxy Z Fold2 はポケットに入るタブレットですが、Jelly2 は本当の意味でのポケットスマートフォン。とりあえずポケットに忍ばせておくと何かと便利です。
この小ささでおサイフケータイに対応しているので、電子決済用端末としてピッタリです。とりあえずポケットに入れておけば困ることはない端末。Galaxy Z Fold2 がおサイフケータイに対応していないので助かっています。
私はPASMO圏内なので、モバイルPASMOが使えるのも嬉しいです。小さな画面ながら、バーコード決済も問題無く利用できるようです。
SoC はローレンジレベルですが、メモリが無駄に 6 GB もあり画面サイズの小ささも相まってミドルレンジくらいのスペックはある気がします。そのため、操作を気にしなければゲームも割とスムーズに動きます。Pokemon GO なら問題無くプレイできました。少し驚いたのは、マンガが普通に読めちゃうこと。無駄に 361 dpi とかあるので文字の大きい少年誌なら問題なく読めます。老眼でなければ、メールの確認や、短い記事のチェックにも向いてます。
画面は小さいですが文字は予想していたよりも打てる感覚です。パスワードの入力は正確性を求められるので大変ですが、フリックなら検索や Twitter 程度の短文なら入力する気になるレベルです。
その他の面白機能として赤外線ポートとFMラジオがあります。Jelly2 をテレビやエアコンなどのリモコンとして使えます。まさに、ポケットに忍ばせておくと便利な端末。ただ、中国製のアプリケーションなので日本の電化製品にあんまり対応してないのが残念なところ。
FMラジオを聞くにはイヤホンが必要で、部屋の中では感度が下がりますが外なら普通に受信できます。
マニアックな点として対応バンドが iPhone 並に多いです。国内外で困ることはほぼないでしょう。デュアルSIMなのもいいです。マイクロSDと排他利用なのが残念ではありますが、容量が128GBもあるので、マイクロSDは無くてもいい気がします。
惜しい点としては、充電用の USB-C コネクタが右側にあること。スペースがないにしても、なぜ左にしなかった(左利き差別)。また、生活防水くらいは対応して欲しかったかな?
カメラは伸びしろありかも?
カメラはとりあえず付いているといった具合。暗所に弱い一昔前のカメラですが、記録程度であれば問題無く利用できます。画質は16M でセンサーやレンズの素姓も悪く無さそうなので、アプリ次第ではいい画が撮れそうです。Lighroom などで補正すればそこそににはなるので、そこに面白さを見出すことができるかも?
私としては、Adobe Scan などで原稿の文字が潰れずに取り込めるので及第点。しかし、この小ささでシャッター音が消せるのはどうなんですかね!
あるいは、外付けカメラで補うのもありです。私は、ソニーのレンズスタイルカメラ DSC-QX30 を持っているので、こいつと合体すれば30倍望遠まで行けます。サイズ感として丁度コンデジっぽくなります。
Galaxy Z Fold2 だと 本体のカメラと DSC-QX30 の二つのカメラ画面を出すことができ、それはそれで面白いのですがZ Fold2 に取り付けできないので文字通り手に余ります。
tips とか
Twitter で戻るキーの反応が悪いとの報告がありましたが、私は特に気になりませんでした。
キーボードなどもそうですが、本体よりも使う人の指の大きさなどで使い勝手が変わりそうです。私は、Android 10 以降、ジェスチャーナビゲーションを使っており、そもそも戻るボタンを使いません。ジェスチャーナビゲーションが暴発することもないです。
指紋認証も精度は良くないですが、一つの指を角度を変えて複数登録すると成功しやすいです。手に持った際に自然と指紋センサーに触れる角度で登録するのが肝です。私の場合は、やや斜めに指を当てて登録しました。
一方で顔認証は甘いです。マスクしていてもロックが外れるのはこのご時世には便利ですが、セキュリティ面では心配ではあります。
「Smart assistant」にある「App blocker」が強力で、デフォルトで割と多くのアプリがバックグラウンドに回ると強制に終了するようになっています。強制終了させたくないアプリは「App blocker」が働かないように設定するか、いっそのこと「App blocker」をオフにするのもありです。ランチャーアプリなどは、「App blocker」が働かないように設定しないと、デフォルトのランチャーアプリに戻ってることがあります。
ランチャーアプリも色々使って、結局デフォルトに戻しました。私は、 Pixel 3XL を使っていたので馴染みがある Rootless Pixel launcher を試したのですが、ジェスチャーナビゲーションが知らぬ間に使えなくなっていたり、下からスワイプでアプリ履歴を表示できない、ランチャーの天気が更新されないなど不満点があったので、デフォルトに戻しました。電源ボタン長押しで、ジェスチャーナビゲーションのオン/オフはできますが、下からスワイプでアプリ履歴が出ないのは使い勝手が悪いです。
購入した経緯とか
コスパの良い OnePlus や、あるいは Surface Duo など、あるいは SIM フリー機の購入を検討すると、おサイフケータイに対応していないので購入に踏み切れませんでした。Jelly2 ならコンパクトなので、二台持ちでも不便はないし、テザリング用端末にするのもありだと考えて出資。
ただ、その後に wena3 が購入し、おサイフケータイが必須でもないので Jelly2 は余計な出資だったかな?と思っていたら、そんなこともなく。wena3 で iD などを登録するが色々面倒くさかったので、電子決済は Suica のみで運用することに。Suica のみで決済上は困ることはほぼないのですが、家計簿として交通費と分けて決済できた方が楽。というわけで、Jelly2 のおサイフケータイが生きることになりました。結果的に、PASMO圏内なので、モバイルPASMO が使える Jelly2 の方が便利でした。
また、Jelly2 の存在が Galaxy Z Fold2 の購入に拍車をかけてしまったわけですが、Galaxy Z Fold2 で Spotify を聞いているときに、Jelly2 で操作するという妙な使い方もできて便利です。そして、路上で Galaxy Z Fold2 ではなく Jelly2 を取り出せばいいので、とても気が楽になりました。26万円を手に持って、アスファルトの上に立ちたくない。アスファルト Fold 2 を切りつけながら暗闇走り続けるのは嫌だ。
メインとして使うのもありかも?
電子決済できるので、とりあえずポケットに入れておくと便利な端末です。メールくらいなら確認できますし、動画も意外と見れちゃいます。人によってはメインとして使うのもありかもしれません。