原点回帰のドラゴンクエスト11

ドラクエ11
ファーストインプレ ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて PS4 島国大和のド畜生
私もドラクエ11のファースト・インプレッションをメモしておきたい。自分も3が至上で、次点で9。9はメインストーリーを終えた後にプレイヤーと主人公が一体となる仕組みがすばらしかった。

エンディングを通すことで主人公とプレイヤが一体となるドラクエ9 - 最終防衛ライン3

PS4版と懐古の3DS

ドラクエ11PS4版と3DS版が発売され、スペックが全く異なる据え置き機と携帯機でのマルチタイトルという日本ではかなり珍しい販売方式だなと。

限定版のはぐれメタルなNew 2DS LLを購入し3DS版をプレイしているのだけど、PS4版と3DS版は全く異なるゲーム体験だろうなぁと感じた。3DS版のOPはプレレンダリングなので、解像度は荒いもののPS4とほぼ同じなのだろう。ただし、3DS版ではムービーとゲームのキャラの等身や造形に相違があり、それにより解離が生じ没入度が落ちる。一方で、PS4にはこの相違がないため、OPからそのままゲームの中に入っていく感覚になるのだろうか。ムービーとゲームにおけるキャラ造形の相違による解離は、それこそFF7などからある解離だけども、今更それを感じるとはなぁと老害みたいな感想を抱く。

3Dモードと懐古の2Dモード

3DS版であっても3Dと2Dの二つモードがあり、序盤は両方が表示されているけども、その後は教会で切り替える方式になっている。いつでも切り替えることは可能だけど、それぞれ別のゲーム体験だろう。
3Dモードはドラクエ9に近く、適度の広さのマップでシンボルエンカウントなため、敵を回避しながら散策できる。ただし、戦闘はちょっとテンポが悪い。もう少々サクサクでも良いと感じる。
2Dモードはドラクエ6当たりに近く、マップも狭く感じる。こじんまりとしているが、ランダムエンカウントで3Dとの整合性からエンカウント率が高めで、散策にはあまり向かないと感じた。そのため、錬金の素材集めなどは、3Dの方が向いている。ただし、戦闘はサクサクで単純に戦闘を積み重ねてレベルを上げるだけなら2Dモードが良いのかも知れない。

すれ違い通信あたりからドラクエっぽくなる

ストーリー演出としても2Dの方が淡泊で、昔のドラクエに近い。3Dだと、特にOPから序盤にかけては主人公が無口パントマイム野郎のため、かなり感情移入できない。OPから序盤のストーリー展開や演出のテンポの悪さというか”たるさ”は「俺はドラクエをやりたいんであってFFをやりたいんじゃないんだ!」と叫びたくなる。OPなとでそれなりにリアルな造形のキャラクターのセリフが字幕で表示されるのも、今時のゲームとしては解せない演出でちぐはぐさがある。PS4では、そのチグハグサが浮き彫りになりそうだ。

3D版なら、すれ違い通信できるくらいまで進めると仲間も増え、主人公がそんなに無口パントマイムを披露する機会も減り、ストーリーの演出もやや控えめになるので、そんなにたるくはない。「ファイナルファンタジーじゃなくて、ちゃんとドラクエだな」と感じる機会も増える。基本的に2Dで進めればよりサクサクなのだろうけども、散策をしたい自分としては3Dでプレイしたい。例えば、戦闘は2D、マップ移動は3Dなどと設定できればいいのになぁと。

原点回帰

ストーリー演出の「FFかよ!」っという”たるさ”は何に起因するのかと考えるに、PS4版と3DS版、そして3DS版の3Dモードと2Dモードと、演出を三種類も用意しなければならない点にあるのかなぁと。ドラクエはスタッフも資金も潤沢とはいえ、単純に三倍の労力が必要になるだろうし、それぞれで整合性を保つのも大変だろう。

ばっさり懐古の2Dを切ればよいのにと思うのだが、ドラクエ11のコンセプト自体が懐古や原点回帰にあるようなので、そうもいかない。特に3DS版のすれ違い通信である「時渡りの迷宮」はまさに懐古・回顧そのもの。過去作の世界へ行くため、ゲーム内で3Dモードと2Dモードの切り替えができないと、むしろその方がゲームシステムとして解離が生じてしまうだろう。
その他にも、ロゴがドラクエ1の反転だったり、世界の名前が”ロトゼアシタ”と「ロト」が入っていたりと、かなり原点回帰を意識している。特に6以降は「伝説の勇者」をやめ、誰でも勇者になれるストーリーやシステムであったのが、11ではその伝説の「ゆうしゃ」を採用している点も原点回帰だ。FF9におけるクリスタルの原点回帰に近いなと感じる。ただFF9にクリスタル要素が必要であったとは思えないんですけども。

ドラクエ11が原点回帰を主眼としたのは、色々理由があるのだろうけども、ひとつは堀井雄二鳥山明すぎやまこういちドラクエの世界観を形作ってきた3人で作れる最後のドラクエになるかもしれないからかなと。NHKでメイキングを見た限りでは86歳のすぎやまこういちも、まだまだ元気だなーという感じだったけど、次のドラクエがいつ出るか、を考えると、やはりギリギリの年齢だろう。ドラクエ11は相も変わらずドラクエだけど、この相も変わらないドラクエをいつまで続けていけるか、という問題もある。
例えば、ドラクエ11のキャラクターは鳥山明だけど、新規なモンスターは「レベル5」だし、テキスト運びに堀井節が薄く、SEの選択が結構雑である。システムとしてもストーリー運びとしても、いつまでもこれまでのドラクエのままではいられだろう。

スプラトゥーン2の間…間にドラクエ11をやるんだ

私のTLでは”たるい”という感想がありますけども、さしあたって3DS版であればすれ違い通信くらいまでは進めてみて下さい。私は、スプラトゥーン2をやりながら疲れたらドラクエ11をやっていますけど。

スプラトゥーン2ばっかやってたら3D酔いして体に悪いぜ
間・・・間に ドラクエ11 をやるんだ
そうすれば ドラクエの ターン制バトルが 3D酔いを癒やしてくれる
ドラクエ以外のゲームじゃあ その効果はないそうだ
誰が最初に発見したか知らねぇが すげぇゲーム狂だな