kobo や PS vita の画面は液晶ではないと何度言えば・・・

新しいkobo

楽天の三木谷社長が新しい kobo Glo と mini を発表しました。kobo Glo はフロントライトが付き、解像度が1024×768の6インチ(213 ppi)と kobo toch よりも向上しており、お値段は7,980円。kobo mini は小さめの5インチで6,980円。SDカードを使えるのが利点ではありますが、これなら8,480円 のKindle Paperwhite を買ったほうがいいんじゃないかなと。

kobo の画面は液晶ではありません

さて、kobo と言えば先日、前触れなく「kobo Touch」を送付したのは事実 - 楽天認める のようにユーザーに前触れもなく送付されたことで有名。届いたままの状態でそのまま発送致します、勝手に送りつけられた楽天「Kobo」の新品未開封がヤフオクにて大量出品中 には実際に送りつけられたツイッターユーザーのつぶやきも紹介されていますが、この中で気になるツイートが・・・。

楽天Koboは、使えねー 画面は暗いは、タッチセンサーの感度は弱いは、液晶は白黒

kobo の画面は液晶ではなくE Inkです。気になってTwitterで「kobo 液晶」で検索したら kobo touch の画面は液晶ではなく E-Ink だと何といえば・・・ - Togetter という結果に。

液晶ディスプレイとE Ink

液晶ディスプレイとE Inkは表示原理から異なります。詳しくは 液晶ディスプレイの原理|液晶の世界:シャープE Ink 電子ペーパー - 凸版印刷 に説明を譲りますが、簡単に言うと液晶ディスプレイは小さなシャッターで明暗制御し、E Inkは小さな粒子で濃淡を表現しています。

液晶ディスプレイは電卓の表示素子として一般に普及しました。この白黒液晶ディスプレイは 表示方式|液晶の世界:シャープ における反射型に分類されます。我々が現在PCやテレビ用のモニタとして見ている液晶ディスプレイは透過型になります。透過型はバックライトとして強い光が必要なため目が疲れやすいと言われます。最近では、ブルーライトを50%カット えらばれているパソコンメガネNo.1 | JINS PC® なども売られています。ただし、「ブルーライト」の正体とPCメガネの効果(まとめ) にもあるようにそもそも使用している液晶ディスプレイの輝度が高すぎるのではないかという疑惑もありますが・・・。(追記へ)
液晶ディスプレイに変わり、紙の視認性を保った表示素子として開発されたのが電子ペーパーです。表示方式は色々ありますが、Kindlekobo に使われているのはE Ink社の電気泳動方式。一般にE Ink(電子インク)と呼ばれています。電源を切っても表示された方法が保持され続けるのも特徴です。E Inkは高いコントラスト比で反射光で見るため紙に近く、液晶ディスプレイとは異なり斜めから見てもきちんと見え、電子書籍向きだと言われています。ただし、電子ペーパーと液晶、眼が疲れるのはどっち? 検眼医「変わらない」 なる報告例もあるので、解像度の問題もあるのでは?と私は疑っています。

メーカーは正しく呼称しましょう

液晶ディスプレイとE Inkの違いを分かっていただけたかと思いますが、スペックを気にするガジェット好きでもない限りどうでもいいことでしょう。かあちゃんにとって、PS3だろうがXbox360だろうがWii Uだろうが、ゲーム機はすべてファミコンやピコピコであり、それで通じればいいのです。しかし、メーカーさんには正しく読んでもらいたい。
試しに、【楽天市場】kobo 液晶 の検索結果 を見てみると kobo touch 用の液晶保護フィルムがヒットします。また、kobo Touch専用 気泡が消える液晶保護フィルム 光沢タイプ | バッファローPDA-FKBTKFP【液晶保護指紋防止光沢フィルム(楽天 kobo Touch用)】楽天 電子ブック kobo Touch対応の液晶保護指紋防止光沢フィルム。 - サンワサプライ株式会社 でも kobo touch 用の「液晶」保護フィルムが販売されています。液晶ディスプレイではないのに、液晶保護フィルムとして販売するのは、どうかと思うわけですよ。似たような事例が PS vitaGALAXY S IIIでも見られます。

PS vitaGALAXY S III の画面は有機ELです

PS vitaGALAXY S III の画面は液晶ではありません。有機ELというディスプレイが使われています。詳しい原理は Sony Japan | 技術情報|有機ELディスプレイの “スーパートップエミッション” 技術夢のテレビ 有機ELの原理 に譲りますが、簡単に言うと自ら発光しているのが有機ELです。そのため、液晶ディスプレイに比べると色が鮮やかで、また斜めから見てもきちんと見えます。目下の問題は大型化が難しいことですが・・・。

ちなみに、以前Twitterで「PS vita 液晶」で検索してみると、やはり PS vita のディスプレイは有機ELだと何度言えば・・・ - Togetter という結果に・・・。ついでに、メーカーさんを調べてみるとPlayStation(R)Vita用液晶保護フィルム(キズ防止光沢タイプ)エレコムGALAXY S? SC-06D専用 3Hハードケース 液晶保護フィルム付バッファローで販売されてました・・・。

画面って呼べばいいんです

一般人が、E Ink方式の電子ペーパー有機ELディスプレイを「液晶」と呼ぶのは仕方がないとしてもメーカーさんが「液晶保護フィルム」として販売するのは看過できない。ちなみに、ガジェットの小さな表示素子をなんて呼べば良いのかは、単純に「画面」で良く「画面保護フィルム」として販売すりゃいいんですよ。

追記

「ブルーライト」の正体とPCメガネの効果(まとめ) - Miuran Business Systems の記事ですが、記事で紹介されている 【PC Watch】 ナナオ、ちらつきを低減したスタンダード液晶5機種 を読むとナナオの液晶には Auto EcoView というブルーライトを低減するための機能をつけましたという記事です。つまり、ナナオブルーライトは目に悪いという前提を認めている。ブルーライトに関しては 誠 Style:眼の専門家に聞く、LEDディスプレイから出る「ブルーライト」は何が悪い? (1/4) など研究が始まったばかりで詳しいことはよく分かっていないませんが、少なくとも 「ブルーライト」の正体とPCメガネの効果(まとめ) - Miuran Business Systems は誤解を元に書かれて記事であるので、削除線にて訂正しました。