これからの音楽配信は携帯電話が席巻するのかしら?

ネット音楽配信が534億円、シングルCD抜く
シングルCDの生産額が508億円。一方ネット配信は534億円だそうです。思ったよりもネット配信が検討してるなと思ったんですが、その内訳を見て見ると・・・。

社団法人 日本レコード協会|各種統計によると、2006年は、ネット配信は約3億6000万件(約534億円)。ただし内、インターネット経由が約2400万件(約50億円)で、モバイルが3億3600万件(約484億円)。シングルCDは約6700万枚(約508億円)となっています。
このモバイルってのが曲者で、携帯電話の着メロや着歌などです。約3億件もダウンロードされてるのは正直凄いなと思いますが、携帯電話の普及台数は7000〜8000台と言われていますから、一台が一年当たり3〜4件ダウンロードすれば良い計算に。単価も一曲あたりもかなり安いはずですが、塵も積もれば山となるでしょうか。そして、ネット配信の90%はこのモバイルからつまり、インターネット経由で音楽をダウンロードしてる割合は、音楽CDに全然及んでない。
つまり、このニュースから音楽のネット配信によりCDが売れてないとは言えないんじゃないかなーと、前日の「音楽CDが売れないそうですが」を補強。
しかも、インターネット経由の音楽配信はアルバムも含んでますが、比べてる対象がシングルCDってのもおかしいし。ちなみに、2006年のアルバムCDの生産枚数はで生産額が2億2000万枚約2900億円です。まぁネット配信の9割は着メロや着歌なので、シングルCDを比べても問題ないと思いますが。

ちなみに、1997年のシングルCDの生産枚数は1億6000万枚で、1000億円市場です。10年で生産額が半分になるってのは中々危機的な状況かなーと思ったら、音楽市場全体で考え、2006年のシングルCDとネット配信をあわせれば市場的には今も1000億円市場なんですよね。
配信側としては著作権保護のかけやすいモバイルに力を入れるんじゃないかしら。ユーザーも携帯電話で簡単にダウンロードできる。さらに、音楽ケータイに各社が力を入れてる。そう考えると、今後音楽配信は携帯電話が中心になるのかなー。