2014-01-01から1年間の記事一覧
小保方氏の実験ノート、代理人が一部を公開:朝日新聞デジタル 小保方さんの実験ノートの一部が公開されましたが、見て思わずファッ!?となってしまいました。 ハートマークが書かれているのに驚き、「陽性かくにん! よかった。」は思わずよかったね!と子…
「ファイナルファンタジーVIII for PC」のダウンロード販売は5月8日スタート。過去のPC版を高解像度化し,アチーブメントや各種便利機能を追加 - 4Gamer.net フルHDに対応したFF8のPCが発売されました。キャンペーン期間中は1000円。通常価格は税込みで1543円…
ロマサガ3 ボストン一人旅(体術+玄武術+α) ENDING でロマサガ3の縛りプレイ動画が紹介されていましたが、リンクがなくてもったいないのでテキストに起こしてみます。ついでに、ロマサガ2&3おすすめ動画 からも動画をピックアップして紹介。ロマサガ2,3プレイ…
はてなが主戦場では無くなった はてなは昔ほど面白くない。 - 脳髄にアイスピック 何をもって面白いとするのかによりますが、昔ほど揉め事に関する記事を書く人が減ったように感じます。書いている人はいるのだけども、ある一つのくだらない話題に、これでもかと…
ドラゴンクエストIV for スマートフォン 公式プロモーションサイト | SQUARE ENIX 4月17日にリリースされたスマホ版ドラクエ4をとりあえずクリアしたので感想を。PS版より追加された第六章はまだプレイしていません。 スマホ版ドラクエ4はDS版がベースになっ…
理研は小保方氏によるネイチャー論文における、Fig. 1iを改ざん、Fig. 2d, eをねつ造と判断しましたが、小保方氏はそれに対して不服申し立てを申請しました。 小保方氏の不服申し立ては科学的な問題では無く、理研の規程における「悪意」をどのように解釈す…
ドラゴンクエストIV for スマートフォン 公式プロモーションサイト | SQUARE ENIX スマホ版「ドラゴンクエストIV」リリース - ITmedia ニュース スマホ版ドラクエ4がリリースされました。Android版をNexus7(2013)でプレイしたファーストインプレッションを…
【魔法科高校の劣等生】なんだよこのコラはwwww:ひまねっと 魔法科高校のうどん兄妹が正式名称らしいですが、深雪が皿うどんが細すぎると達也につっかかるも、JAS規格では太さに関わらずうどんと表示できると返されるコラへのツッコミ。 @nifty:デイリ…
「これは酷い!」「あるあるw」とある会議コメディが海外で大評判になってる: 誤訳御免。 会議におけるディスコミュニケーションで、あるあるネタなんですが笑うに笑えないコメディ。この手のネタは日本に限らず、世界的にあるあるネタなんだなと認識。 つ…
まさかこんなことで日本が世界一になっているとは知らなかった - 日日平安part2 日本国内で使用されている食品添加物は、既存添加物(天然)が365種類、指定添加物(合成)が438種類の計803種類ということで、この数は世界一だとか。ちなみに、アメ…
STAP細胞:理研、対応が後手に 「単純ミス超えた」 - 毎日新聞 STAP細胞の論文や、そのファーストオーサーである小保方氏と理研などの周囲への信用が揺らいでいます。結果は、遅かれ早かれ明らかになるでしょうが、現時点での私の考えを記しておこうと思…
2ちゃんねるの多くの板で名前欄に「@転載禁止」と明示されるようになりはじめ、2ちゃんねるまとめサイト界隈が阿鼻叫喚の様相でしたが、ここへ来て管理人のジム・ワトキンス氏が"All rights reserved."を「転載禁止="Reproduction prohibited"」と捉えてい…
【衝撃の真実】昔は雛祭りの食べ物で性教育をしていたらしい!?と話題に。 - Togetterまとめ Twitterにて、ひな祭りにおける菱餅は女性器、甘酒は精液を象徴しているとの画像が出回っていました。 出回っている画像の出典は、「雛祭り」と性教育の深イイ関…
続・STAP細胞が映し出すもの――「科学」と「社会」の関係 | SYNODOS -シノドス- STAP細胞は再現性や論文の不備で物議を醸し出しているようです。小保方晴子のSTAP細胞論文の疑惑: 他研究者の論文からの文章拝借疑惑 によると実験項で他の論文からのコピペが見…
iOS版、Android版共にドラクエ1がアップデートされ、細かな点が修正されました。中でも、最も大きな変更は半歩移動がなくなり、一歩ずつ移動できるようになったことでしょうか。操作性が随分と改善されました。スマフォ版ドラクエ1の移動系が酷評されるべき…
ペットボトルよりもビニル袋と呼ばないで欲しい。 ペットボトルって言うのやめろ、恥ずかしい *1 プラスティックボトルだから。 そんなこと言ってるの、日本人だけだから。 ITエンジニアと同じぐらい、恥ずかしい使い方だから ペットボトルとはポリエチレン…
「了解」は失礼か? - アスペ日記 「目上には「了解」ではなく「承知」を使う」は誤用 - あの頃の僕らは胸を痛めてブギーポップなんて読んでた 目上の人に「了解」は失礼? NHKニュース はてなブックマークで盛り上がっていた「了解は失礼」談義が、NHKニュ…
全聾の作曲家として知られていた佐村河内氏にゴーストライターがいたことが明らかになった。また、聴覚障害に関しても疑念が持たれ騒動になっている。 佐村河内氏の騒動については、興味深い記事が多い。彼はなぜゴーストライターを続けたのか〜佐村河内氏の…
「アホ男子かるた」出版の件 - スズコ、考える。 「#アホ男子母死亡かるた」というハッシュタグで、男子のアホな行動をかるた形式でネタとして投稿していたら、とある出版社が「#アホ男子かるた」なるハッシュタグを利用しネタを募集し、絵をつけて出版に至…
[NS] 三期連続赤字の任天堂がこの先生きのこるには を受けて書かれた 任天堂が逆転できるハードを考えてみた - teruyastarはかく語りき において任天堂はボードゲームを主体とした20インチタブレットを出せばいいんじゃね?と提案されています。ただし、ただ…
アメリカ車を日本で売るメリットって何? 日本で外車が売れないのはなぜ? 「日本市場のせい」VS「海外メーカーの戦略ミス」 | NewSphere(ニュースフィア) 外車が売れないと言いつつ、アメリカの車、つまりフォード、GM、クライスラーが売れないと言ってる記…
アメリカに来て、日本との違いを色々感じておりますが、便利だなって思ったのはポイントカードの主流が写真のようにキーホルダー式なこと。カード式もありますが、他のカード多くがかさばるのでキーホルダー式を使っています。ちなみに極度乾燥のは商品タグ…
スマホ版ドラクエ8をNexus7にてプレイして竜王神まで倒した感想です。 スマホ版ドラクエ8はドラクエ1よりは操作系がスマホ向けに最適化されており、錬金やスキル周りなどPS2版で気になった点も改善されています。 しかしながら、移動系に不満が残り、電話や…
月刊 専門料理 2011年 12月号 [雑誌]出版社/メーカー: 柴田書店発売日: 2011/11/19メディア: 雑誌 クリック: 4回この商品を含むブログを見る 熟成肉食べたい欲 月刊専門料理で熟成肉の特集を読んで以来、熟成肉を食べたくて仕方がないところへ、ゆかい食堂の…