2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

僕の記事の書き方

人の名を知るのなら、先ず名乗れというわけで、人の方法を聞くなら先ず自分の方法を書くのが筋ってもんだ。というわけで、以下につらつらを僕の記事の書き方を紹介。 はじめにタイトルありき タイトルは記事とともにあり、記事はタイトルであった。 記事を書…

皆さんの記事の書き方を知りたいな

ブログを読んでいると、色んな所で「アクセスアップのための文章術」とか、「ブログの書き方」とかいう記事を良く見る。中身は当たり障りの無いことが書かれていることがほとんどで、あんまり面白くない。そして、そのような記事に対して言及してる人は多い…

7月のニュースまとめ

今月は時事ニュースを殆ど取り上げなかった、というかネットを中心とした大体的な動きが無かったのが主ですが。でもワイドショーを賑わすニュースはたくさんありましたね。 というわけで、7月の時事ニュースまとめ。 7/5未明 北朝鮮がミサイル発射! 北朝鮮:…

僕のニュースの選定基準(超私信です)

記事のおねだりをされてしまっては困ったもんだ<自意識過剰 はてブは自分のサイトか 304 Not Modified: はてなユーザに質問ですに今更ながら答えると 「あなたが思い浮かべた自分のサイト」の中に、はてなダイアリーは含まれていますか? (A) 自分のサイト…

ちょいと久しぶりにニュースサイトをやりたくなってきたよ

私のはてなブックマークは少ないながらお気に入りに登録されているのですが、これは僕のフィルタリングあるいはアンテナ(?)を頼りにしている人がいるということなんだろうか。そう考えると、少々ニュースサイトから遠ざかっている感のある僕もニュースサ…

「頭の良い人」=お利口さん

お利口(clever)と賢い(wise) 頭の良い人といると疲れる。に関してkanoseさんが、「頭が良い人」のイメージにて分析してるんですが、この場合、確かに「頭の良い人」=「自分にとって都合良い人」だよね。そして、結局は「コミュニケーション能力の高い人」=…

「萌え」は如何にしてオタク間に広まったのか

「萌え」の語源及び普及については諸説ある(参考:萌え - Wikipedia)。個人的には「燃える」あるいは「燃え燃え」の誤変換(意図的にしても、ワープロ文化は一因であろう)で、その後恐竜惑星の萌や、セーラームーンの土萠ほたるなどが、「燃え」→「萌え」の…

「続きははwebで」というCMにイラッとするのは中途半端だから

続きなんて見ませんがね 北の大地から送る物欲日記にて「続きはウェブで!!」にイラッ。という記事がありまして、僕自身も偶にイラッと来るのですが、その理由が良く分からない。「全ての家庭がネット引いてると思うなよ!」という苛立ち、つまり「詳しくは…

全ての記事が読み応えのあるブログか、玉石混交なブログか〜ブログを分化するか否か〜

どちらが良いのかは断定できないが、ブログを分化すべきかどうかは、それぞれのメリット、デメリットを把握し、各自が納得してやれば良いのだ。スタイルの問題だし。 僕は、今の所分化する予定は無い。F1を語るなら、分化しようかなと思っているがモチベーシ…

2006年F1 上半期 感想

F1

土日は好きなことを書くのだ。 昨年までは感想とか予想を書いていたけども、今年から予選方式がノックアウト形式になり、予選の結果がほぼレースの結果なり、面白い予選がみれない、及び別ブログでも立ち上げようと思ったが気力が無かったので止めてしまった…

難しい事を簡単な文章に翻訳する時は、その本質を失わないように気をつけよう

自分自身の決意表明みたいなもんです。 語彙力とは難解な言葉を平易な言葉で言い換えられることで、多くの人が分かるように書こうと決意表明したけども、分かり易く書くのは難しいのです。そして、難解な概念を『平易』化するとき、気をつけるべき事(via. 独…

いつか記事が書けなくなる日

ここ最近平然と、バリバリと長文を書いている自分自身に吃驚している次第です。単純に時間があるだけなんですが、それにしても書き過ぎだ。以前も書いてはいたが「小見出し」を使用することでさらにそれが加速された気がします。今の所書くことはあるので書…

語彙力とは難解な言葉を平易な言葉で言い換えられること

議論の際に、難しい言葉で煙に巻く人がいます。小難しい言葉を使っていれば、頭が良く見えると思っている人がいます。そういう人とコミュニケーションをとるのは難しい。そして、会話中にその言葉の意味を問いただすと、結局何となくで使っており意味を説明…

キョンの本名を勝手に予想

キョンの本名予想(via. 白い戯言)より、自分も予想 男女交互の出席番号であるけれど、自己紹介が出席番号順で、「キョン」は"すずみや"の前に自己紹介しているので、姓はサ行近傍と考えるのが妥当かと。となると、皆してあだ名で読んでいるのは姓がありきた…

研究者はオタクだ

オタクの基本的な能力(via. まなめはうす)にて、23〜48スレにかけて、研究者はオタクか否かという雑談がなされています。32=39は猛烈に否定してますが、私は大体同意。 オタクの定義というか、意味にもよりますが、現在のオタクの意味は広くは「特定の分野・…

長く広く書くか、短く狭く書くか

『斬(ざん)』:長文が読まれないのは内容以外の比率が高いため(via. 明日は明日の風が吹く)にて、なぜ長文が読まれないのか考察されております。 私の場合は、文章が短いと情報伝達の齟齬が発生し易いと考え、つい説明が多くなり文章が長くなる。しかし、…

旧スクウェアのライブ・ア・ライブという野心的かつ奇跡的な名作

最近だと「ライブ・ア・ライブ」といえばアニメ版涼宮ハルヒの憂鬱第12話を思い出す人も多いかもしれませんが、私の中ではライブ・ア・ライブといえば。旧スクウェアが世に放ったRPGなのです。FF6の発売直後であったことやクロノトリガーに注目が集まります…

割と本気でタイムマシンについて考える

皆さんもタイムマシンについて夢想したことが一度くらいはあるでしょう。理系に興味が向いたのは、タイムマシンを考えるために相対性理論について勉強し始めたからなんて人もいることでしょう。というわけで、今回はタイムマシーンについて割と本気で考える…

オタクがモテのステータスというよりも、結局はキモイがそうでないかじゃん

青ひげノート - "オタク"はモテのステータスを読んで、terasuyさんの妹の寛容な精神に不覚にも妹萌(失礼)。 非オタクの妹さんが、心から「趣味は趣味なんだから、キモいキモくないってのは別の部分でしょ?そういう人達の中に内向的な人が多いから、キモい…

エヴァの呪縛〜ハルヒ・エヴァ比較論によせて〜

何かとエヴァと比較されてる印象のあるハルヒ。個人的には、オタクの渇望がそうさせているのだと思いますが、今回は放送から10年も経ったのに、どうしてエヴァが語られるのかも考えてみた。 ポスト・エヴァといわれるハルヒ この手のことに関しては、皆さん…

七夕のハレ晴レユカイ(七夕の天気)

SOS団「緊急ミーティング」の背景に何かの数式?の痕跡があるによると、七夕にSOS団公式サイトにて何やらの企てがあったらしい。笹の葉ラプソディ(未読)の七夕伏線に関することなんだろうけども、SOS団は「旧暦の七夕」にも何か企てているのかもしれないと…

文中リンク先を読ませる記事を書きたい

私は文中リンク多いなぁ リンクの多い記事にてまなめさんは、『意見や主張を書いている記事が、リンクばかりだとついブラウザを閉じてしまうのです。』と主張しています。その理由として 見栄えが良くない 文中リンクは、リンクを先に読んで欲しいの? リン…

スラングを他の文化圏で使うことについて

スラングとは スラングとは辞書に「特定の社会や仲間うちの間だけで通じる卑俗な語」とある。故に「卑俗な語」であることを差し引いても「特定の社会や仲間うちの間だけで通じる」言葉であるから、そのスラングを「その特定な社会や仲間うち」=「文化圏」以…

帰国しました-ただの日記

帰国しましたが、日本の暑さに参っています。時差ボケは無いものの、すでに夏ばて気味な感じがする。向うでは安宿ゆえにテレビもネットも無かったので、日本に帰ってきてから色々ニュースがあって、浦島効果を発揮しています。本当の浦島効果よろしく、年も…