相変わらずの胸クソゲーな Far Cry 4

Steam のセールで購入した Far Cry 4 を今さらながらクリアしました。北米での発売が2014年の11月と5年も前のゲームなので4年前くらいのスペックとのPCでも快適に動作します。
前作の 3 をプレイしていて、改めて 4 をやってみましたが、塔に登っては世界を駆け巡るので、ブレス・オブ・ザ・ワイルドは綺麗な Far Cry だなぁと再認識しました。

3 では島でしたが、4 はネパールをモデルにした山岳地域が舞台。山の中を駆け巡るのは楽しかったです。ふらついてると敵対勢力とのランダム戦闘に巻き込まれたりするんですが、それよりもトラとかクマなどの猛獣の方がやっかいでしたね。特に狼は群れでやってくるので本当にウザい。乗り物を利用すれば猛獣を轢けますが、探索するには降りる必要があります。最初から歩いていた方がクライミングに移行しやすく、段差を乗り越えやすいです。そのため、探索するなら歩きの方が効率がいいんですが、そうすると猛獣に襲われる羽目に。

プレイスタイルとしては、ステルスでこっそり敵を倒していくのが好きです。静かに敵を倒せる弓との相性がよく、 3 はほぼ弓で通したので 4 も弓でのクリアを目指したのですが、後半は敵が硬くなるのでスナイパーライフルに持ち替えました。距離が遠すぎると敵キャラは見えるが、当たり判定が存在しななど、どうでもいい仕様を発見するなどしました。

ストーリーモードのキャンペーンと、各所に散りばめられたミッションを大体終えました。大体60時間くらいで終えられるので、オープンワールドのボリュームとしては軽いかなと。同じことの繰り返しになりがちなので、飽きる前にプレイを終えられて良かったとポジティブに捉えておきます。

ゲームシステムは 3 をほぼ踏襲しています。ストーリーとしての仕組みは 3 の方が好きです。勢力の拮抗とプレイヤーの選択がテーマになってりあたりは、Fallout 4 との共通点が感じられます。共に2015年11月発売なのが面白いですね。
Far Cry 4 では「実行しない選択」を基軸に置いてるのが、プレイヤーに選択させたことを印象づける感じなのですが、どの選択もクソな結果しか生まないのがクソですね。まぁ Far Cry ってそんな胸クソの悪いクソなゲームですけど。内戦と革命をテーマにしている以上、革命後に胸クソの悪い諸問題が起こるのは当たり前で、めでたしめでたしで終わらないのはむしろ誠実かなと思います。