ニコニコ動画赤字に関して ニコニコ動画はうp主をただ働きさせているのか

ユーザーに恩恵を与えれば、ニコニコ動画は黒字化するか

ドワンゴ下方修正、17億円の最終赤字に 「ニコ動まだ貢献せず」 を受けてニコニコを黒字化するには動画をアップするユーザーに恩恵を与えるべきだと言う記事、だと思う。
ただ、この記事の中でどうにも分からないのが最初と最後の以下の文。

ニコニコ動画がコンテンツ提供側に対してもユーザーに対しても配信して「あげる」という立場に、上に立とうとする限り黒字化は無理じゃないか?
(中略)
現在のようにユーザーは基本的にただ働きで選ばれたユーザーにのみ恩恵をもたらす、という状態である限り黒字化はないとみたほうがいい

「ユーザーがただ働き」という感覚は良く分からない。ユーザーはただ働きなのだろうか。

うp主の多くはニコニコ動画を趣味的活動の場として利用しているんじゃないかな。確かに、ニコニコ動画にうpした画像から絵本を作ることになった人や、「みくみくにしてあげる」がカラオケ配信になったという事例もあるが、ほんの一部に過ぎない。絵本の場合は、ニコニコ動画を見た人が mixi からうp主に連絡とつけているし、「みくみくにしてあげる」に関しては権利関係でごたごたがあった。主に「初音ミク」というキャラクターについてだけど。
東方やボーカロイドが他のコンテンツに比べて権利処理が容易だとしても、「初音ミク」の事例を見るに簡単に現金化できるコンテンツではあるように思えない。また、ニコニコ動画の会員数は900万人を超えたと言われるけども、副アカや、持ってるけど使ってない人を考えるとアクティブユーザーは多くても300万人くらいなんじゃないだろうか。プレミアム会員など20万人であり、ニコニコ動画に純粋にお金を落としてくれる人ってのは100万人もいないのではないか。投げ銭や着歌に同人CD発売支援など行っても、赤字を取り返せるほどの金額になるか大いに疑問である。っていうか、同人CDって儲かるんですかね。そもそも、同人販売って自分の作品を広めるための手段であって、儲けるためにやるもんじゃないでしょ。もちろん、儲けるための同人もありますけど。
もちろん、ユーザーに恩恵をもたらせば面白い動画も増えるでしょう。しかし、昨今のアフィエイトだけを貼ったスパム的ブログの増加を考えるに、恩恵を与えるシステム次第ではつまらない広告動画がの雨後のたけのこのように生じそうである。これは、面白さの基準を、再生数などでしか数値化できない以上止むを得ないのでしょうが。
個人的には、プレミアム会員増やす方が手っ取り早そうですけども、プレミアム会員に魅力があまりないですからね。松竹梅商法(人は真ん中を選ぶ)とか、プレミアム会員にしか見られない動画(2ちゃんねるでの過去ログ的な何か)や、アカウント増やさなくても追加料金払えばマイリストや動画のアップ容量を増やせるとか。ただし、最後のはユーザーにアカウント増やさせた方が、会員数の水増し的にも、システムや会計処理的にもニコニコ動画にとっては良いからやらないだけな気がしますが。

動画配信という力を生かして

ニコニコ動画のうp主の多くは趣味的活動だと思うのだ。
そもそも、動画配信は大変だった。従量制の頃は動画配信者、視聴者の回線速度に依存し、ブロードバンド後はトラフィック的な問題があった。従量制から、ブロードバンドの過渡期に繁栄を極めたのがFLASHアニメだが、容量を軽くするにはソフトウェア内でアニメーションを作る必要があり、撮影したものを配信すると方式には向かない。
一般の人でも、簡単に動画を配信できると言う点に目をつけたのが youtubegoogle video であろう。結局は、容量無制限で削除対応が人的要因の不足によりゆるゆるだった youtube が爆発的にユーザーを獲得していったのだろうけど。
動画を見せるという点で youtube が抜きん出たが、動画を楽しむと言う点に着目したのがニコニコ動画、あるいは字幕inではないだろうか。ニコニコ動画のコメント機能には、字幕職人による動画の演出など様々な用途があるが、最も顕著な機能は動画の雰囲気を可視化したことだろう。ニコニコ動画における動画中のコメントは寄席や劇場などでの客の笑い声などに相当する。対して、既存の動画の後に付くコメントは劇場ならばアンケートなどの感想に相当するのではないか。テレビなどで客席の反応は分かるけど、視聴者の反応は分からない。それを可視化したのがニコニコ動画のコメント機能であり、素の反応を見たいからうp主はニコニコ動画を利用するのではないだろうか。もちろん、ニコニコ視聴者も同じ。
現在、動画配信はずいぶん簡単になったけども、個人でトラフィックを用意するのはまだまだ難しい。それを無料で提供してくれていると考えると、youtube をはじめとする動画配信サービスはなんとも太っ腹だと感じる。
さて、先のユーザーに儲けさせればニコニコ動画は黒字になるだろうという主張だけども、ユーザーに儲けさせるならユーザーはニコニコ動画に出展料的な何かを支払わなければならないんじゃないだろうか。儲けで出展料を補填すればよいのだろうけど、別に儲けなくても良いよというユーザーもいるので微妙なところ。
ところで、僕は主にゲームプレイ動画ばかり見てします。基本的に権利者が削除申請すれば削除っ去れるような動画が主です。有名どころだろアイマスですが、バンナム自体はアイマスMADを容認しているような雰囲気です。ゲーム会社も無視できないユーザー投稿「プレー動画」のクオリティー で語られるようにゲームのプレイ動画により新しいコミュニティが生まれることもあり、メーカーによっては自前で用意したいが、できないという場合もあるんじゃないでしょうか。コントロールは難しいですが、動画配信サービスとゲームメーカーが提携して、きちんとしたルール作りを行えば著作権的に白なゲームプレイ動画配信も出来るのではないかなと思います。このように、動画配信によるコミュニティを形成するという方法でメーカーと組んでいった方がより面白い展開になるのではないかなと感じます。
実際、ニコニコ動画ニコニコ生放送とか、ネットで動画配信できるトラフィックを売りにしているわけで、その力をもっと売りにしていけばよいのではないかなと感じました。その辺が、「権力」志向だと感じるのかもですが。

最後に、ニコニコ動画の面白いところってやっぱりコメント機能であって、コメント機能がなければニコニコじゃない。確かにウザイ時もあるけど、動画視聴時の雰囲気を醸し出しているという点は他に中々ない。うp主にしても視聴者にしても、そこを楽しんでるんじゃないかなと。