はてなはインデックスデータベースの夢をみるか

インデックスデータベース云々は『まなめはうす』より拝借。
みんなが同じ事を書くことに意義がある。既出上等で気軽に書かなきゃダメだ。』の最後から引用。

そのうちGoogle(あるいはそれに準ずる何か)が、みんながバラバラに書いた記事を集約して全体の主張として纏め上げるような仕組みを構築するはず
みんなが同じ事を書くことに意義がある。既出上等で気軽に書かなきゃダメだ。より引用

僕は、このような自動化されたインデックスデータベースシステムを、ある意味はてなに期待してはいたんだけど、どうにも無理そうだ。

はてブはインデックスデータベースになりえるか

皆がバラバラに書いた記事を纏め上げようとしていると思われるのがはてブを始めとするソーシャルブックマーク達なのだろう。皆が記事を集めて、それをタグ等で整理する。そのソーシャルブックマークに人が多ければ多いほど、キーワードやタグの精度が上がり、関連する記事をつなぐことができる。しかしながら、現在そのように稼動できているソーシャルブックマークは無いが。
はてブは『ネットから長文が消えたいくつかの理由』に言及されるように、短いツッコミを入れる場になっているように思う。そういう場も嫌いじゃないんだけどね。

はてなダイアリーのキーワード

はてなダイアリーもキーワードでつなげることで、各個人がバラバラに書いた記事を集約しようとしているのだが、その点では上手く稼動して無い。映画の公開初日や、アニメの放送直後等ならキーワードを辿ることで多くの感想を読むことはできるが、それ以外の日でアクセスるとただ作品名を言及しているだけで感想が無い場合が多い。キーワードでそれぞれの日記を繋げるには、何かが足りない。一つのキーワードを抽出するからこうなるのだろうけど、色々とりあげると今度はノイズが増える問題もある。
はてなダイアリー内だけでキーワードを抽出しても、とんでもないエントリー数になるのだ。これをウェブ全体でやるなんて可能なのだろうか。

インデックスデータベースは可能なのか

トラックバックも記事をつなげる一つの手段なのだが、たった一本の短い糸である。それがより集まれば強固なネットワークを作れるのだろうけど、記事を書いた本人による手動発信な点に限界があるように思う。私みたいに全然トラバもしなければ、似たような趣旨の記事をヅラヅラ書き綴る人間がノイズになってしまうだろうし(自動的に繋ぐシステムにとってはノイズではないのだけど)。
あるニュース記事に対する言及をそのニュースのURLを含むエントリを抽出することは可能だ。はてブなどで現在行われている。しかし、現状では新聞社のニュースのURLは時期が過ぎると無くなり、新聞社ごとに同じニュースなのに、各主張は別々にまとめられる。また、あるニュースに関する言及に対して必ずしもニュースサイトのURLを付記するわけでもない。だからといってキーワードの場合、自動で行うとキーワードの数が膨大するぎるし、ノイズも増える。ノイズを減らすにはWikipediaのように人に頼らざるを得ないのだが、それには数が命で兎に角ユーザー数が物をいう。やはり、インデックスデータベースの自動化は現行の技術や特に発想では不可能なように思えるが、いつかはそんな未来がやってくるのだろうか。
はてなはインデックスデータベースの夢をみるか