キーボードで英文が入力できんとです

以前、キーボードでないと長文が書けないとかほざいておりましたが、キーボードで英文というか英単語を上手く入力できないことに気が付きました。できなくはないが、めちゃくちゃ遅いんですよね。何でだろう。

えいご漬け

ニンテンドーDS Liteを手に入れて、念願のえいご漬け生活を始めました。TOEICが600点くらいなので丁度良いかなぁというレベルです。リスニングはそこそこできるけど、単語を知らないので書く練習ってのは、自分にとってうってつけです。いつでも手軽にできるってのが携帯ゲームの一番の利点かなぁと。ただし、手書き入力なので、記憶があいまいな英単語を入力する際に、"a"だったか"u"か"o"と悩んだ時に適当に入力すると正しい方が認識されたりするのが勉強にならんとです。
さて、えいご漬けで英語を手書きして気づいたんですけども、私は英単語をアルファベットの羅列ではなく、ローマ字的語呂合わせ+スペルを書くときの手の動きで覚えていたんですね。特に手の動きでスペルを覚えているのは、中高で英単語を覚える際に、とにかく書いて覚えたからなんだろうな。そして、そのように体で覚えると、かなり長いこと覚えてるもので、英単語のスペルが分からない時は、そらで英単語を書いてみると思い出したりします。

手が覚えていない

というわけで、キーボードで英文が書けない最大の理由は、英単語をスペルを書くときの手の動きで覚えているから。つまり、キーボードで英単語を入力する際に、英語のスペルを頭で描き、それをアルファベットに直し、キーボードで打ってるから書けないのだろうな。こんな、面倒な行程踏んで英単語入力してるのね。そうなると、ニンテンドーDSえいご漬けではなく、PC用のえいご漬けを買った方が今後のためにもなったのではないかと若干の心配をしております。
これ以外にも問題があるような気がします。それは恐らく、日本語入力の際のローマ字入力に慣れすぎているからかも。ローマ字入力だと、母音を起点に入力するし、使うアルファベットも限られている。"q"など絶対に使わないし、"p"や"v"など使うけど頻度の低いものとかある。なまじローマ字入力できるからこそ、逆にそれが弊害になっている気がするのですよ。まぁ、とにかくキーボードで英単語の動きを覚えるしかなく、それには日々精進しかないか。